fc2ブログ


「青山ブックセンター 自由が丘店」 が帰ってくる! [@自由が丘]

staff たか

毎朝何気なく通る道沿いに「青山ブックセンター 自由が丘店 9/9 OPEN!!」と書かれたポスターを目にした時、心の中で「おぉぉぉっ!」と感じたのは僕だけではないはずです。これまでテナントに入っていた「芳林堂書店」が少し前に閉店となり、本屋も難しい商売なんだなぁと思ってた矢先の出来事でした。青山ブックセンターと言えば、和書・洋書問わず、建築・デザイン・アート系の本が充実していて、僕自身もお気に入りの本屋。思い出せば学生時代、用もなく通っては高くて買えない建築系の洋書を眺めていたのが懐かしいです。



続きを読む

第1話:地下住戸--1 [クライアントは僕]

手にする住まいは地下住居。しかも北向き。
おてんとうさまの国では敬遠されがちな住まいなのかな。
でも僕は一般的にイメージの良くない条件でも、
実はこんなに快適な住まいになるのだよと、
実践してみせようと意気込んでいる。

20050817145403.jpg

■これは01のオフィス(地下)より外を見上げた写真。
今度はこのような2層分の高さのサッシュはない。。。しかもこれは南向き。その分、幅が広いサッシュになる


続きを読む

旧玉川上水遊歩道@西原 vol.01 [プロジェクト進行中!]

staff たか

玉川上水は承応3年(1654)、江戸の飲料用水として多摩川の上流から武蔵野台地を横切り、現在の新宿区四谷までの全長約43kmにわたり整備された上水道でした。現在ではその役目を終え、大部分が遊歩道として整備され、散歩コースとして人々に親しまれています。
西原エリアを見ると、川は暗渠になっている代わりに、京王線に沿うように新宿~笹塚方面へと緑道が続いていて、晴れた日は写真のような木漏れ日が落ちる中、車を気にすることなく散歩することができ、とても気持ちがいい場所です。



続きを読む

やっぱり来たか、台風 [プロジェクト進行中!]

紀伊半島から四国に上陸する恐れ???こりゃまずい、下手すると直撃かなと思っていた台風11号。いやな予感が的中、すごい雨でしたね。今回は正に大雨の真っ只中、夜の11時過ぎ桜並木PJ現場を見てきました。(前回はスカをクライましたからね)昨日からの雨に加え前が見えないほどの土砂降り!雨量も相当なものだと思いますが、周囲も現場内も特に異常なしです。
声をかけませんでしたが、現場事務所は電気がついていました。台風がきているので泊まりこみで待機なのかな?よしよし、、、感心感心。安心安心。(会社命令だったそうです。ご苦労様、ゼネコンって大変だな)
20050826115737.jpg


続きを読む

つくばエクスプレス [01スタッフより]

staff..戸田真..

昨日8月24日、茨城・つくば~東京・秋葉原間58.3キロを、最速45分でつなぐ
新鉄道「つくばエクスプレス」が開通しました。
車内で、毎秒数メガビットの高速インターネット接続ができるとか。
すごいですねo(^-^)o




早速昨日、これに乗って事務所に向かいました。
と言っても下町千住~秋葉原までですけど(^_^;

続きを読む

西原プロジェクト CG作成!! [プロジェクト進行中!]

staff maru

現在募集中のコーポラティブハウス、西原プロジェクト。
個性豊かな8住戸。
今回は地下に中庭を持つC住戸と2階、3階のクロスメゾネットG住戸のご紹介。

西原C  C住戸 B1Fのリビングから中庭を見る
西原G  G住戸 2階リビングかららせん階段を見る


続きを読む

表紙に!! [01スタッフより]

staff..戸田真..

先月引渡しを終えた賃貸集合住宅松庵プロジェクト『Shoan-Hills』
日本で最大のケーブルテレビ局統括運営会社(MSO)である
株式会社ジュピターテレコム(J:COM)パンフレットの表紙に取り上げられました。




先日もLiving & Lifestyle Magazine LiVESの雑誌「LiVES vol.22」にも
掲載して頂き、メディアに取り上げられるということは
設計者としてとても誇り高く、また感謝の気持ちを抱いております。

賃貸のお部屋も残りわずかですが、
まだまだ募集中です!
ぜひHPなど御覧下さい。

えっ!Jが背泳ぎ?保存版画像 [J (愛犬ジェイ)&etc.]

青い海!空!輝く太陽!やっぱり夏は海!!
生まれて初めての海水浴。
いきなり海に放されたけど、お見事でしょ!
誰に教わらなくてもイヌカキ!

20050822165531.jpg


と思うでしょ?
まあ、次の写真、見てみて!!
絶対、人に話をしたくなる、びっくりニュース!驚きの画像。

続きを読む

身近なデザイン。 vol.3 [01スタッフより]

staff うの

一人暮らしを始めたころ、食器や水周りの小物を探すのが楽しみのひとつでした。
石鹸置きもその例にもれることなく、陶器でできた少し小ぶりなものを気に入って購入。ところがこの石鹸置き、困ったことに水分を含んだ石鹸がふにゃふにゃになる始末。
かくして石鹸置き購入第1段は失敗に終わったのでした。

とりあえず、キッチンでは石鹸置きの上に置いたスポンジの上にさらに石鹸を置いてその場を凌いだのでした。(なんかややこしい説明ですが・・・)

スポンジの上なら石鹸はふにゃふにゃにならないですからね。



RIMG0309.gif


続きを読む

ゼロワン日記 「貯金箱」 [01スタッフより]

staff うの

ゼロワンオフィスで何気なく繰り広げられる日常を取り上げるこのシリーズ。
ゼロワン日記をスタッフうのが勝手に立ち上げました。

最近、スタッフの机の上で幅を利かせ始めているもの、それが「貯金箱」です。500円貯金をするスタッフもいれば、タバコ貯金をする所長もいます。僕はもっぱら気まぐれ貯金です。
「貯金箱」のすばらしさは、お金を使ったような感覚なのにお金が貯まっていくことだと分析しています。
だけど、なんか似たような貯金箱ばかりだと思いませんか?

RIMG0192.gif


続きを読む

次のページ