staff..戸田真..
自由が丘に計画中の賃貸集合住宅
【J3-Project】。
年末に上棟をむかえた建物は3月の竣工へむけ、着々と進んでおります。
<北棟エントランスより南棟を望む>その
【J3-Project】のポスターが先日自由が丘駅に掲載されました。
<大井町線二子玉川方面ホーム>
<ポスター全景>
続きを読む
<中央アプローチ現場風景>募集開始から約1ケ月が経過し、とても嬉しいことに15住戸中すでに8住戸のお申し込みを頂きました。のこり7住戸です。ご興味のある方はぜひ
HP等にアクセスしてみてください!
ちなみに、、
自由が丘のHill-Topに位置するこの建物の西側には富士山が見えます。
<南棟RFより>
続きを閉じる
我が家に来たガーゴイル。
ガーゴイルとはパリのノートルダムの屋根にもあるグロテスクな姿をした像。日本の鬼瓦のように元々は魔よけの意味があったと言われている。愛嬌のある風貌から悪魔像の彫刻ばかりが有名になっているが、本来は雨どいの排水口という機能がある。
逆に建築の世界では、屋根などの水を樋につながないで、直接雨水を垂れ流すその排水口部分をガーゴイルと呼び、そこに悪魔像などの彫刻があるかないかは関係がない。
続きを読む
雷小僧にもETにも似てるような顔で、リビングを見下ろすように小生意気な表情で指をくわえる表情は実に生き生きとしていて、かわいいでしょ?こんなのが一つインテリアに加わるだけでも部屋の感じが変わるから不思議です。
事務所の近所のお花屋さんで見かけたもので、ずっと欲しかったものなのです。ちなみに01のスタッフからのプレゼントされました。Thanks!
続きを閉じる
staff nakamura
新規プロジェクト立ち上げに向けて、奮闘中です。年が明けてからも、どんどん候補地を見に行っています。

年明け一番に見に行ったのは、横浜市桜木町駅の敷地。前面道路から駅に向かう途中の道からはランドマークの頭がずっと見えています。行きは最寄駅の桜木町から現地に向かいましたが、帰りは駅を超えてみなとみらい駅から乗車しました。日本丸、観覧車、そしてランドマークタワーやクイーンズスクエアなどを眺めつつ・・。
みなとみらい21エリアが徒歩圏内にありつつ、敷地自体の周囲は静かな住宅街。横浜は勿論、東京へのアクセスもいい、なかなかの好立地です。
方向は全然違いますが、井の頭線西永福の駅から徒歩5分以内というアクセスのいい場所の敷地も見に行きました。駅近にも関わらず、閑静な場所。地元に密着型のこぶりな商店街もすぐそこです。
そしてもう一つ。同じく井の頭線、そして小田急線利用も可能な下北沢駅から、徒歩圏内の場所です。駅前は服屋、靴屋、飲食店など面白そうなお店で賑わっていますが、ちょっと歩くと電車の音が多少聞こえるだけの住宅街に突入。駅前と敷地の周囲でがらりと表情が違うのが、大きな特徴かもしれません。電車に乗ってしまえば、渋谷にも新宿にも10分以内で付いてしまうというのも、都心で働いてる方には心強い立地ですね!!
幾つか見に行った土地の中で、上記の3候補地についてはもう少し詳細を検討していきたいと思っていますので、愉しみにお待ち下さい。
staff 濱口
自由が丘駅近の
「Candle Project」が、2007年早々に上棟しました。
ちなみに鉄骨造での上棟とは、鉄骨の骨組が全て組み上がる事を言います。
■駅前ロータリーから(中央の緑色が足場に囲われた計画建物)駅前のロータリーから建物がよく見えます。より高さを求めた計画としたため、周辺の建物よりも頭1つ飛び出しています。実は、駅のホームからも、ところにより見えます。
続きを読む