fc2ブログ


アオハダ [建築と植栽]

staff 高本

自由が丘J-Patio。以前、ドラマのロケ現場として、
使って頂いたことのあるエントランス。
そのシンボルツリーは「アオハダ」です。
「表面の皮」が薄く、その皮がめくれると青みのある緑が見る事で、
この名前がついたそうです。
最近、「アオハダ」はシンボルツリーとして人気急上昇です。

アオハダより

続きを読む

住まい訪問再開 [プロジェクトその後]

staff nakamura

ゼロワンHPの住まい訪問コーナーですが、住まわれている方の生の声を聞きたいというリクエストも多数あり、この度再開の運びとなりました。

今回取材させて頂いたのは、T-treppeS邸。地下と1階のメゾネットタイプの住戸です。

treppes2


続きを読む

ヒメシャラ [建築と植栽]

staff 藤田


シンボルツリーとして人気の高いヒメシャラ。

ゼロワン竣工物件でも
T-treppe、三茶ハウス、Shoan-Hillsに植えています。

hime01.jpg




続きを読む

ヤマボウシ [建築と植栽]

staff 大久保

「庭に植えたい樹木は?」というアンケートで上位に占めるのは、
ヤマボウシとハナミズキ。
どちらも落葉樹で、新緑、木いっぱいに咲く花、涼しげな葉が印象的な樹木です。
P1030717.jpg


続きを読む

カツラ [建築と植栽]

staff 中島永弼

以前スタッフシリーズにて建築家特集を行いましたが、今回は植栽。今までに竣工した建物に植えられたシンボルツリーを特集します。
ということで、まずは第一弾。。。
三鷹「M-split」のシンボルツリーとして使用したカツラの木を紹介します。
20070810214752.jpg

カツラの葉はハート型で紅葉します。
街路樹、シンボルツリー、庭木の他、香りが良いため家具や将棋盤、鉛筆などにも使われており、また、夏から秋にかけて採れた葉は乾燥、粉末にして香を創ることから、香出(カツ)が変化しカツラとなったといわれています。
古くから日本にも生えていた木なので「古事記」や「万葉集」に、この木を詠んだ歌があり、ことわざにも出てきます。
続きを読む

雲の上の世界 [murmur語録]

ちょっとした出張の帰りの機内からの眺め
雲の上の世界

上のほうは青も濃くて、この先は宇宙なんだよなあと思いがはせる。下はおそらく海なんだろう、空も宇宙も海も境目がなく、雲海だけが浮いている。向こうから空飛ぶ竜?犬?ファルコンが飛んできそうな非日常的な景色。
さまざまな雲とそれらが織り成す陰や隙間は実にいろいろなものに見えたりして、まったく飽きることがない。ふと・・
20070810113743.jpg

続きを読む

こんなところで・・・ [murmur語録]

7年間、土の中で過ごしてきて
陽の目を見れるのは、たった1週間だけの運命。
こんな人目につくところで旅立ちかい?
あぶなっかしいなあ。

帰宅途中の緑道脇で見つけた「そのとき」
ところで、
下はアスファルトの道路なんだが・・どこから来た??
20070808130138.jpg

暗くてピントが合わないし、手ぶれ、、、失礼。ジェイがちょっかい出すんじゃないかと、ひやひやしてました

続きを読む

インナーコート案 [プロジェクト進行中!]

staff nakamura

仙川PJのA住戸インナーコート案をプランの頁に新たにアップしました。

ゼロワンのコーポラティブハウスは、インフィルについてはゼロからの自由設計ですので、参加された方の要望や生活スタイルなどをヒヤリングして、案をご提案!何度も打合せを重ねて最終的なプランが決定します。


続きを読む

ZERO-ONE OFFICE / Works 2001-2007 [プロジェクトその後]

staff たか

kj.jpg

雑誌「建築ジャーナル」2007年7月号に掲載された、ゼロワンオフィス作品特集が抜き刷版の小冊子になりました!A4サイズ、8ページの冊子で、2001年から2007年までに竣工したコーポラティブハウス、賃貸マンション、個人住宅、テナントビルなどが竣工写真とともにまとめられています。

メンバー登録をされている方には無料で送付しますので、ご希望の方は下記のリンクからお問合せください。

■ ゼロワンオフィス/Profile/パンフレット