fc2ブログ


建築士の重要事項説明 [01スタッフより]

staff 高村

昨年11月28日から、建築士法の改正により設計・工事監理契約の締結前にあらかじめ建築主に対し重要事項の説明が義務付けられました。重要事項とは例えば、工事と設計図書の照合方法だったり、工事監理の状況報告をどのように行うか、また、報酬額や支払い時期などetc・・・。

続きを読む

渋谷駅から何分? | 新丸子PJ vol.01 [プロジェクト進行中!]

staff たか

sinmaru2.jpg
■東急東横線「新丸子」駅

新規募集中のコーポラティブハウス「新丸子プロジェクト/川崎市中原区」は、ゼロワン初の神奈川県での募集コーポラとなります。
新丸子と聞いて、ドコにあるのか頭に浮かばない方も多くいらっしゃると思いますが、東急東横線でいうと「田園調布」駅の次の次の駅。渋谷から向かうと、ちょうど多摩川を渡って最初の駅です。

それゆえに、
・東急東横線 「渋谷」駅から 約17分
・東急目黒線 「目黒」駅から 約17分
・・・と、都内には意外と近いんですよね。


続きを読む

ゼロワン版「グリーン・ニューディール」構想 [ゼロワンの設計を語ろう]

次のコーポラ、まずは目黒区原町プロジェクトでゼロワンオフィスがやりたいことは、「一家に一本の自分の樹」を持とう!と言う「グリーン・ニューディール」計画です。
櫛形山:06アヤメ平


ご存知ニューディール政策は、アメリカのルーズベルト大統領が先の世界大恐慌時に行った、ばら撒き?財政主導型の経済対策。“New Deal”とは、トランプゲームなどで、親がカードを配り直すことと言う意味だそうですが、「ゼロワン版グリーン・ニューディール」とは、言葉そのまま「緑を新しく配する」つまり、入居する人たち皆に記念樹を配ると言うか、自分で選んだ樹をそれぞれ植えようと言う計画です。季節と共に表情を変え、時間と共に成長する樹木、建物も同じように時を経て味わいを増して行く、そんなコーポラを作りたいです。



続きを読む

おっ茶柱だ [murmur語録]

毎日の何気ないお昼ご飯
茶柱が立ってる。
chabashira.jpg


# 茶柱が立つと縁起がいい
これで喜べるなんて・・・
昔の人は幸せなもんだなあと思った・・・・

ん?
が、しかし
続きを読む

自由が丘賃貸住宅のご案内 [01スタッフより]

staff 高村

ゼロワンオフィス設計による『賃貸住宅J-PRIDE/自由が丘』は、ずっと満室だったのですが、この度一部屋お引越しをされ、ご案内が可能となりました。この建物は、オートロックのエントランスを抜けると、敷地内にありながらどこかの路地に足を踏み入れたような錯覚を覚える、なんとも不思議なたたずまいです。
RIMG2322.gif



続きを読む

オバマ政権が発足 [murmur語録]

さすがに、超大国のトップの就任演説、心に残る内容も多かったです。
疲弊しきって、自信を喪失しかかっている「我ら合衆国の人民」に対して、「恐怖より希望を!」と結束を呼びかける姿が印象的でした。加えて、歴史への感謝と愛国心。世界のリーダーである自信と自覚。このあたりはいかにもアメリカで、日本に大きくかけているところだと思いました。

オバマ


そう言えばアメリカは「citizens=市民」
・・・日本の場合、国家レベルでは「国民」ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91

印象に残った具体的な言葉としては引用すると以下です(ちょっと長い)

続きを読む

ラスト・ワン! [murmur語録]

残りはあと、ひとーつ!?

ベルト


何がって、ベルトの穴!!

うわ、このズボンでかい!
これじゃベルト無しでは穿けないなって喜んだのもつかの間。
・・・・・いち-にい-さん-しい?
ベルトには確実に一つづつ成長の後が残ってる。。。。
物持ちがいいとも言えるけど・・・・

お見苦しい写真で失礼しました。

「ミュンヘン」(映画) [建築家のオフタイム]

週末の夜、DVDを借りてきて久しぶりに映画を見ました。
タイムリーなテーマの映画でしたが、ちょっと重たい内容でした。
イスラエルから「反イスラエル的」だとの非難を浴びた問題作だそうで、
過激な描写もあり日本における公開ではPG-12指定を受けた映画です。

「1972年9月5日、ミュンヘン・オリンピック開催中におきた、パレスチナゲリラによるイスラエル選手団襲撃事件で、人質となった選手11名は全員死亡。これに激怒したイスラエル機密情報機関暗殺チームを編成、首謀者11名の殺害を企てる。」と言った実話に基づくストーリーで監督はスピルバーグ。

ミュンヘン

続きを読む

Nkm House 内覧会 [プロジェクト進行中!]

staff 藤田

昨年末は内覧会を立て続き行ったのですが、最後にNkm Houseの内覧会を行いました。ご参加頂いた皆様、施主、関係者の皆様にご協力いただき、大変感謝いたします。

当日は冬晴れに恵まれ、設計のポイントでもあるエキスパンドの階段からきれいに光が落ちていました。4層分の階段吹抜を下から見上げると、3本の傘が開き、重なっているように見えます。

nkm kaidan



続きを読む

あけましておめでとうございます [01スタッフより]

RIMG1429blog.jpg


あけましておめでとうございます。
元旦には初日の出に思いを込め、今年もゼロワンオフィスは新たな気持ちで張り切っておりますので、今年もどうぞ宜しくお願い致します。