staff 濱口

皆さん、
「吉祥寺東町コーポラティブハウス」のホームページはご覧いているでしょうか。
(※ご覧になるにはメンバー登録が必要です。)いつものゼロワンの募集ページとは雰囲気が全く違うかと思いますが、これは吉祥寺プロジェクトのためにウェブデザイナーさんの手により新たにつくられたページだからです。今回
タウン・クリエイションさんとの初コラボレーション企画ということで
「コーポラティブハウスドットコム」にてホームページも展開しており、ウェブデザイナーさんとの打合せを重ねて出来上がりました。
続きを読む
せっかくなので、ご紹介させていただくと「
yomo.inc」という会社にお願いしています。ウェブデザインに留まらず、雑誌やパンフレット、フライヤー、名刺など紙媒体のお仕事も数多く手がけられているためだからなのか、特に文字のレイアウトに繊細な印象を受けました。ゼロワンスタッフは私を含めブログだけでなくホームページの更新全般に関わりますので、余計にプロの仕事を感じるのかもしれません。
今後もホームページは随時更新していく予定です。
参考プランや模型写真も追加予定ですので、楽しみにしていてください。
続きを閉じる
staff たか

先週末の休みを利用してフジロックに行ってきました。体験したことのある人にとってはそうでもないかもしれませんが、野外のロックフェス自体も初めてだった僕にとっては、驚かされることばかり・・・。
続きを読む


会場の苗場スキー場には、有名なアーティストが世界中から来るとはいえ、こんな山奥にあふれんばかりの人、人、人。その数なんと軽く10万人以上!そして、写真では伝わりにくいのですが、初日の大雨で、足元がぬかるんでいて、事前に友人からは「キャンプに行くつもりで準備してきて」と言われた意味が、現地に行くとよくわかりました。おかげで(!?)事前に買い揃えておいた長靴とレインスーツは大活躍でした。
それでも、大自然の開放感の中、見たかったアーティストのライブも見ることができ、大興奮の初フジロックでした。
■FUJI ROCK FESTIVAL '09|フジロックフェスティバル '09
http://www.fujirockfestival.com/
続きを閉じる
staff タカモト
自由が丘に新しい商業ビル「
Luz自由が丘」が、オープンしました。
メインターゲットを30~40代女性に設定し、「日常の旅先」をテーマに、美容や食、ファッションなどで個性を発揮する店舗を展開しています。
続きを読む
早速行ってみた所、気になっていたお店の「
セレブ・デ・トマト」を見つけました。日本中から集めたトマトをメイン食材とするレストランです。
先日某テレビ番組の今一番食べたい物をというコーナーで、坂○英二さんがマイクロトマトという直径1cmほどのトマトの話をしていました。小さいのに糖度は通常のトマトの2倍と大変甘いそうです。

そのトマトが東京で唯一食べられる店として紹介されていたのが、このセレブ・デ・トマトでした。
この他、ジェラート専門店の「
デリッツエフォリ」や、エフィンランド発のテキスタイルデザインが魅力の「
マリメッコ」など個性的な気になるお店が幾つかあります。
また女性向け雑貨や、ファッションのお店が多いので、女性の方は特に楽しめそうです。
自由が丘にお越しの際は、是非立ち寄られては如何でしょうか?
続きを閉じる
staff ワタナベ
はじめまして。先月にゼロワンに入所しましたワタナベです。
以前は住宅系の設計事務所に勤めておりました。どうぞよろしくお願い致します。
入って1ヶ月が経とうとしておりますが、入所直前にこんな場所を訪れました。
続きを読む
これは長崎県にある端島。
通称「軍艦島」と呼ばれています。
今年から島への渡航が解禁されたので行ってみました。

軍艦島は鉱業の発展に貢献し、明治初頭から昭和40年代の閉山まで人々が生活していました。
いわば日本に存在する超近代的住宅建築群です。
ちなみにこれは今にも崩壊寸前の100年もののRC造建築です。
そして僕たちがこれから創造してゆくのは現代的な建築です。
「現代的」とは。。

意外とこの廃墟と共存して繁茂する緑との関係性にヒントがあるかもしれませんね。
こんな感じで生活との関係性を意識した設計をこころがけようと思っております。
よろしくお願い致します。
続きを閉じる
staff 高村
やっとじめじめとした梅雨から開放され、遂に夏が来ましたね!
北国出身の私には、関東のこの暑さには毎年参っていますが、早速現在計画中プロジェクトの今の季節を追って来ました。

今回ご紹介するのは『大森ふるさとの浜辺公園』です。
続きを読む
現在参加者募集中のプロジェクト
『大森SPACION』から徒歩約20分。この浜辺は、周辺住民の「かつての大森海岸を再現したい!」という想いから、2007年に完成したばかりの公園です。白い砂浜、緑の芝生、青い空には羽田から飛び立つ飛行機・・・、さんさんと照りつける太陽の下波打ち際で子供たちがはしゃぎ声を上げています。都内で浜辺に歩いていけるの!?と驚きかと思いますが、それが本当に行けるんです!海風に吹かれて思い思いの時間を過ごしてみませんか?

ここからさらに北へ歩くと、隣接して「平和の森公園」と「平和島公園」があります。「大森ふるさとの浜辺公園」と合わせると、東京ドーム約5個分もの広さになるそう。「平和の森公園」には45種類ものアスレチックコースがあり、親子連れに大人気で、私も一度チャレンジしてみたいと思っています。全種目制覇した際にはご報告しますね。

それから・・・、
blogでもご案内していたので、ご覧になった方もいるとかと思いますが、大森SPACION参加者募集の絶妙なタイミングで、先週『アド街ック天国』では
「京急大森」が取上げられました。地名が"おおもり”なだけに"大盛”な飲食店が多いらしいので、次回"食べ歩き編”にてご紹介できたらと思います。
続きを閉じる
staff..fujita
新規プロジェクト
「吉祥寺東町コーポラティブハウス」。
本日より、メンバー限定で募集ホームページを公開すると共に、明日【7/11(土)】分からの、個別説明会の受付をスタートしました!
続きを読む
「タウンクリエイション×ゼロワンオフィス」のコラボレート・プロジェクト第1弾となる今回のプロジェクトは、住みたい街として根強い人気の街、「吉祥寺」が計画地です。
吉祥寺駅から徒歩9分という好立地。歴史ある住宅街の趣が残る、落ち着いた住環境に恵まれています。 『受け継がれてきた街並みや記憶を継承する』をコンセプトに、「これからの住まい」づくりを目指します。
現在は、タウン・ゼロワンのメンバー限定で、参加者を募集しています。メンバー登録がお済みでない方はまずは
メンバー登録から。予告編として、
「タウンクリエイション×ゼロワンオフィス」対談もご参照ください。
続きを閉じる
staff かん

今週末に放送されるアド街ック天国にて「京急 大森町」が特集されます。
現在募集中のコーポラティブハウス
「大森SPACION」の最寄駅(徒歩8分)です。
ぜひお見逃しなく!
続きを読む
余談ですが、ちいさんも大森町をおとずれてます。
都内でありながら徒歩圏内に白浜の海岸があるロケーションです。
7/11(土)テレビ東京
出没!アド街ック天国 テーマは「京急 大森町」
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
続きを閉じる
staff カミデ
現在ゼロワンでは、愛媛県松山市、道後温泉の近くでホテルの改修を行っています。
今までエントランスサイン、屋上露天風呂などの改修を行い、今は3階全面改修の計画を進めており、載せている模型写真は少し前の物ですが、普段白模型が多いいゼロワンでは珍しい色模型を今回は作成しました。
続きを読む
3階を大きなワンフロアーにしてオープンキッチンのあるレストラン、キッチンカウンターの上には大きな行灯「花冠」を中心に計画しています。

今後ブログにて進捗状況を皆さんにお伝えしていこうと思っていますので、 どうぞお楽しみに。
続きを閉じる