staff ワタナベ
現在ゼロワンオフィスでは、新たに戸建プロジェクトが進行中です。
続きを読む
場所は世田谷区。高台を少し上がった閑静な住宅地に建つ、地上3階建ての木造住宅です。
住宅正面の格子扉を開きますと、奥行きある路地空間のような庭が1階を取り囲み、2階は東西それぞれにインナーバルコニーがある広々としたLDKとなっています(下の写真は2階インテリアを見下げたものです)。

そして2階の吹き抜けを見上げると3階のルーフバルコニーを通して空が見えます。

各階からなる外部空間との関係性が住宅に多様なシーンをつくりだし、とても完成が楽しみなプロジェクトとなってきております。
このようにブログを通しまして戸建住宅、コーポラティブ住宅をはじめ、ゼロワンオフィスで進行してるプロジェクトを引き続きお伝えできたらと思っております。
続きを閉じる
staff カミデ
シルバーウィーク中に、赤坂の氷川神社のお祭りで神輿を担いできました。
都会のど真ん中で足袋を履き、半被姿で大声を出しながら、朝9時から夕方5時まで赤坂サカス、ミットタウンとグルッと担いで練り歩いてきました。
続きを読む
祭りで神輿を担ぐことなんてなかなか出来ない経験なので、
祭囃子と周りの雰囲気からテンションは上がりっぱなしで、
終わった時には、体中が痛いし、喉はガラガラ。
今でも肩が痛い・・・・・

けど、なんだか非日常な出来事をすることで、
心も体もリフレッシュして充実した休みを過ごすことが出来ました。
続きを閉じる
staff 高村
秋のシルバーウィークもひと段落、連休中は天候にも恵まれ、みなさんはどのように過ごされたのでしょうか。ゼロワンオフィスでは連休中も募集中プロジェクトの説明会を実施し、連日たくさんのみなさんにお越し頂きました。ご来場頂いたみなさんありがとうございました。
まだ今週末までお休みを取られてる方もいらっしゃると思います。
「吉祥寺東町コーポラティブハウス」は随時、説明会を受付けております。募集住戸も残りわずかとなってきました。興味のある方は、お早めにお問い合わせ下さい。
・吉祥寺東町コーポラティブハウス
http://www.coop-house.com/project/kichijoji/・メンバー登録
http://01-office.co.jp/member/index.html
staff たか
■ゼロワンの事務所がある「J-alley」エントランス。今日から秋のシルバーウィークです。いつの間にかできていた連休なので、どうすごそうか迷ってしまいますが、皆さんはどこかにお出掛けされるのでしょうか?期間中は毎日、秋晴れの気持ちよい天気になりそうなので、ふだんより少し足を伸ばして秋のドライブにいくのも良いかもしれませんね。
さて、ゼロワンオフィスでは、連休中もスタッフが事務所におりますので、自由が丘へお越しの際は、気軽にお立ち寄り下さい。
また、
吉祥寺東町コーポラティブハウスの他、募集中プロジェクトの説明会予約も随時受付けております。説明会をご希望の方は、ウェブサイトや電話等で、事前にお知らせくださいませ。
・Access|ゼロワンオフィス
http://www.01-office.co.jp/access/index.html・吉祥寺東町コーポラティブハウス
http://www.coop-house.com/project/kichijoji/
staff 濱口

9/12に内覧会を行った「MOHouse」の竣工写真を撮りに先日、千歳烏山へ行ってきました。建築カメラマンさんのアシスタントをしながらの撮影です。
その日はあまり天気が良くないとの予報もあったので心配していたのですが、予報は見事にはずれ、晴天、絶好の撮影日和でした。また朝のうちに植栽が入り、さらに外観の雰囲気が良くなりましたね。
続きを読む

夜景も植栽をライトアップし、バシッと決まりました。
1階のガレージも存在感があります。
車が並ぶとさらに見栄えがするでしょうね。
この住宅は木造ですが、一般に在来工法と呼ばれる「木造軸組構法」ではなく
「SE構法」を採用しています。自動車2台分のガレージが柱無しで実現できているのも、この構法を採用したおかげです。
またこの大きな間口に付けたシャッターは「
フラットピット」という製品。見た目も洗練されているのですが、撮影のため、何度か開閉した際の動きが非常にスムーズで早いのにも驚きました。
続きを閉じる
staff 高村
前回の記事
『DELI BREEZE(デリブリーズ)』に続き、今回も自由が丘緑道ネタです。
私も、お昼休みには、お弁当片手に緑道派です。緑道には、平日でもたくさんの人が集まっています。空いてるベンチをなかなか見つけられないこともよくあります。サラリーマンやOLだけでなく、お子さんを連れてお昼を食べながら日向ぼっこをする親子も見られます。
そんな緑道で、最近よく見かけるのは、レトロなワゴン車での移動販売『ネオ屋台』です。自由が丘でも何台か出店していて、その中でもずっと気になっていた
『とろけるクレープ』へ、他のstaffと一緒にお昼休みを利用して行って来ました。
続きを読む
「とろけるクレープ」の何が気になっていたかというと、どれくらいとろけるんだろうかと・・・。そして、食べてみた感じ、生地にはもっちっとした感触がない。なんだろうかと調べてみたところ・・・、生地は小麦粉は最小限にしアーモンド粉をプラスしているとか。しかも生クリームは海洋性コラーゲンが配合されているというから、お肌に美味しく嬉しいクレープでした。

この日は、staff Fさんが「いちご生クリーム」にアイスをトッピングを注文。いちごの赤がとても鮮やかでした。私は旬な「渋皮マロンのモンブラン」を頂きましたが、残念ながら見た目普通のクレープだったため、写真撮影はなしでした。
自由が丘には、こんなネオ屋台がいくつか出店しています。こちらは、最近見かけるようになった生フルーツジュースのお店です。その場で果物をジュースにしてれる、新鮮さが人気のようです。

お祭りの屋台のように気軽に、そして親しみやすい雰囲気が自由が丘には増えています。
・とろけるクレープ
http://www.momiandtoy.com/
続きを閉じる
staff タカモト
夏の暑さも日増しに和らぎ、外で過ごす時間が気持ち良いですね。
ゼロワンスタッフもお昼時にお弁当を用意して自由が丘駅の南口の緑道で食べる人が増えています。

自由が丘で、お勧めしたいお弁当はDELI BREEZE(デリブリーズ)です。
以前一度紹介した所、アクセス数が多かったので、今回改めてもう1度書きたいと思います。
続きを読む
このお店は、50種類位のお惣菜の中から4~6種とご飯セットで買うスタイルです。
家庭的なお惣菜で、手の込んだ物が多くどれも美味しいです。
使っている食材の種類も多く野菜、肉、魚とあるので、偏りがちな食生活にはありがたいお店です。

値段は
お惣菜4種+ご飯 \720
お惣菜6種+ご飯 \1030
ご飯なし:-100円
大盛り:+60円(ランチタイムは、無料)
店舗は、自由が丘で2店舗あり、ピーコックの横とトレインチ近くです。
地図参照

昼時は、いつも人で混み合っていますが、スムーズに流れるので、あまり待
つ事はないと思います。

ガラス張りで店内が見え、白を基調として清潔感のある内装です。
オレンジ色で大きくDELI BREEZEのロゴの看板が目印です。
続きを閉じる
staff 高村
先週の熊野神社例大祭に続き、今週は自由が丘の隣町、奥沢神社大祭が行なわれます。
続きを読む
先日、奥沢神社の前を通りかかったら、目が合いました。何がって、大蛇がいたんです。大蛇といっても、なんだか目が愛らしくて、惹きつけられました。

奥沢神社には、厄除けの大蛇が祀られています。江戸時代に疫病が流行した際、村の名手の枕元に八幡大神が現れ「藁で作った大蛇を村人がかつぎ、村内を巡行させるとよい」というお告げがあり、早速ワラで大蛇を作り村中をかついで巡行させると疫病が治まったとか。このため厄除けの大蛇として疫病退散を祈念する人が多くおとずれるそうです。今週末は「大蛇お練り行事」が行われ、縄の大蛇が街を練り歩くそうなので、週末は、奥沢→自由が丘→ゼロワンオフィスへ、是非お越し下さい!
ゼロワンオフィスでは、募集中プロジェクトの説明会予約を随時受付中ております。お気軽にお問い合わせ下さい。
・募集中プロジェクト『吉祥寺東町コーポラティブハウス』
http://www.coop-house.com/project/kichijoji/
続きを閉じる
staff たか
■階段上部の吹抜けから、光を取り入れる。ゼロワンウェブサイトの人気コーナー『住まい訪問』に、vol.08「ARCO/M邸」を公開しました!
「住んでみてた印象は?」
「コーポラティブハウスを選んだきっかけは?」
「地下住戸の住み心地は?」
「設計でこだわったところは?」
「入居後のコミュニティは?」
...などなど、実際に入居した後のご自宅にお伺いし、お話を伺いました。
続きを読む

◇ 『入居して約8ヶ月が経ちますが、住んでみていかがですか?』
とにかく、家にいる時間が楽しくなりました。
入居した当初は新しい家具に囲まれ過ぎて、正直少し落ち着かなかったのですが、アンティークの家具やグリーンを置いていくと新旧のバランスが取れ、今はもう自分達の暮らし方にも馴染んでいますね。グリーンについては、これからもう少し買い足したいと思っています。
◇ 『地下住戸についてはいかがですか?』
コーポラだったら地下階のある住戸にしようと決めていたので、地下住戸への抵抗はそれ程ありませんでした。実際に住んでみると、・・・・・・
(→ 続きは下記のURLより、ご覧ください。)
■ コーポラティブハウス:住まい訪問|ゼロワンオフィス
http://www.01-office.co.jp/visiting/index.html
続きを閉じる
staff カミデ
最近はだいぶ涼しくなって夜には半そでだと寒いぐらいですが、みなさん風邪など引いていませんか?夏の疲れが残っている方もいるかもしれませんが、そんな疲れを吹き飛ばすイベントを今回ご紹介します。
それは、今週末(5日、6日)行われる自由が丘、熊野神社の「例大祭」です。
続きを読む
この日はお神輿も出て自由が丘全体が祭り一色になるので普段とは違う自由が丘が体験できます。
お昼休みに見に行くとすでに沢山の人が集まって明日の準備に取り掛かる最中でした。

祭りは見ている側もなんだか元気が出てくるので、夏の疲れが残っている方、そうでない方も今週末はぜひ自由が丘にお越しください。
続きを閉じる