fc2ブログ


自由が丘コーポラティブハウス募集開始! [プロジェクト進行中!]

staff 池田

新規コーポラティブハウスのお知らせです。

「自由が丘コーポラティブハウス・桜小道プロジェクト」
メンバー限定で募集開始いたしました!
sakurablog2.jpg

計画地は「自由が丘」駅から徒歩7分、
緑が多く残る閑静な住宅地にあります。
この敷地に古くからある桜を大切に残した、住まいを提案します。

自分達の桜小道をもつ、緑豊かなコーポラティブハウス。
様々なプランを13戸ご用意してお待ちしております。

ただいま、メンバー限定でwebページ公開しております。
ご登録頂きましたら、IDとパスワードお知らせいたします。

ご登録はこちらから↓
membertouroku.jpg

ランダムは整理より難しい [01スタッフより]

staff 池田

ここ最近の休日は美術館に行くことが多いです。

写実絵画を展示している「ホキ美術館」です。
hoki.jpg


宙に浮いた構造がおもしろい建物ですが、
注目すべきは、天井面のダウンライトです!
(内部は写真NGの為、ありませんが…)

ランダムに配置しているんです。
普通「ダウンライトはまっすぐ。整理して。」ですよね?
ランダムにしていいよ。って言われても困っちゃいます。

住宅に取り入れるのは…どうなんでしょう…
まだ検討の余地がありそうです。

賃貸・小石川WALLS入居者募集中! [プロジェクト進行中!]

staff 池田

小石川WALLS/文京区春日 賃貸の入居者募集中です!

kwallsgaikan

東京ドームのある「後楽園」駅から徒歩約9分、
春日通り沿いに小石川WALLSはあります。

この建物はゼロワンオフィスが設立当初に設計した大規模集合住宅で、
通りに面した大きな壁のような独特なフォルムが特徴です。
居住用としてはもちろん、SOHOや事務所としても使用可能です。

現在ワンルームタイプの502号室、703号室の空きがございます。
お問い合わせお待ちしております!
詳しくはHPからご覧下さい。

→→小石川WALLS募集ページ

自作器で盆栽でも [01スタッフより]

staff 植田開

tubotoka.jpg
以前に焼いてもらった器が完成したとの事で受け取ってきました。

私が作ったのは、たまねぎの他は右奥の器です。
集中できていない事がそのまま形になっていますね。

このグニャグニャの器は、土を綺麗に張って盆栽にしてみるのも良いかなあと思っているところです。


White Day でした。 [01スタッフより]

staff hamana

さて、昨日は「White Day」でしたので、
日頃お世話になっておりますスタッフの皆さまに、お菓子をお贈りしました。
(何とか忘れずに。。。)

0314_convert_20120315143035.jpg
いつもお世話になっております!

私は比較的甘いものが好きなので、
地元に帰った際は、神戸でよくお菓子を調達します。

自由が丘も良いお店がいっぱいですよね。
正直誘惑が多く、振り切るのが大変な毎日です。


お久しぶり、Jです。 [J (愛犬ジェイ)&etc.]

staff sato

久々にJの登場です。
昨年ブーツを購入して、試着した時の写真です。
長靴を履いた猫ならぬ「ブーツを履いた犬」のリアクションをちょっとご覧ください。
1枚目/ポーズ。
ブーツ


続きを読む

もうすぐ春! [01スタッフより]

staff 中島永弼

もうすぐ春ですね。
ということで、庭で見つけた季節ものを紹介します。

フキノトウ

「ふきのとう」です。
続きを読む

おなじみの文房具が [01スタッフより]

staff maruyama

120306.jpg
先日、かわいい!と思い、衝動買いした画鋲です。

しかし家に帰ってよく見てみたところ、なんだか見たことがあるような形・・・
どうやら元は学校などでよく使うあの金色の画鋲のようでした!

調べてみるとブリキの作家さんが作っているもので、表面のデコレーションにはアルミやブリキなどの廃棄金属を使用しているそうです。

おなじみの文房具の生まれ変わりように驚きでした。
これで何を飾るかたのしみです。

成城コーポラティブハウス パースを追加! [プロジェクト進行中!]

staff 植田開

成城コーポラティブハウスPJ 募集ページ更新のお知らせです。

knt_c_33.jpg

■C住戸の内観パースをアップしました
2階にフラット空間を持ち、どの方向に対しても開口部を計画可能な住戸です。パースには周辺建物や緑をプロットしているため、実際の周辺環境との距離感や、眺望の見え具合もご覧いただけます!
ログイン後、プラン・価格ページをご覧ください。
→→→ 成城コーポラティブハウス 募集ページ

※プロジェクト専用 ID/PASS が必要ですので、こちらからご連絡ください。
折り返し、ログインキーをお伝えします。
→→→ プロジェクト専用ID/PASS問い合わせページ

さよなら旧車両 [murmur語録]

先日の2月26日、日曜日の午後。オフィスへ向かう途中の踏み切りにカメラを持った人が大勢いました。
東急の「デヤ7200系」と言われる車両のラストランなのだそうです。
来た電車は青だの黄色だのカラフルな電車で、事業用車両と言うこともあってか、あまりなじみのない電車でした。知る人は知る電車なのでしょうが、こうして一つの時代が去っていって、しばらくたってから振り返ると懐かしかったりするんでしょうね。
http://www.tetsudo.com/topics/1484/
デヤ7200


続きを読む