fc2ブログ


原動力! [01スタッフより]

staff kobayashi


今年も残りあと二ヶ月。
年末にかけて忙しくなる事と思いますが、この原動力となっているのは・・・
やっぱり「旅」です。
春に出かけた、フランス一人旅。今回はその思い出を語りたいと思います。
続きを読む

J-alley ハロウィンイベントを行いました [@自由が丘]

staff 安藤

今日は、J-alleyの入居者でハロウィンイベントを行いました。
子供たちが各住戸をたずねて、お菓子をもらいます。

haloween3.jpg

続きを読む

コーポラティブハウス吉祥寺東町2・第一回設立総会 [プロジェクト進行中!]

staff池田

先日、コーポラティブハウス吉祥寺東町2の第一回目の総会が行われました!各種契約書の読み合わせ、調印を行い、建設組合が結成されました。
総会1

各住戸の方々の自己紹介にて、コーポラに参加したきっかけは様々。
「1期のtradicaから検討していました」「吉祥寺の街に住みたくて」「今の家は、気が早いですがもう売りました」など。
時々笑いが起きる、和やかな雰囲気で総会は進みました。

続きを読む

モチベーションの力 [01スタッフより]

staff 安藤

一年に一度「東京がひとつになる日」、東京マラソン2013。
すこし前になりますが、ランナーの抽選結果が発表されました。
30万人以上がエントリーし、その当選倍率は10.3倍で過去最高。
単純に10人に1人しか走れないと考えると、ものすごい競争率です。

さかのぼること3年前・・・
続きを読む

地元の図書館 [01スタッフより]

staff 佐久間

ちょっと前のお話ですが…
お盆のお休みを利用して地元福島県に帰省してきました。

白河市というところに新しく図書館が出来たと聞いたので、
早速行ってまいりました。
1_20121023063027.jpg

白河市立図書館 メインの開架書庫の写真です。

トップライトの光を、曲面の壁がやわらかく拡散していました。

明るく広々としていて、それでいて落ち着ける空間です。
この空間も良かったのですが、私が気に入った場所は
続きを読む

動物単管バリケード収集 [01スタッフより]

staff池田

どうでも良いモノを集めてしまいます。

行ったことのない町に行けば、ご当地マンホールを撮影し、
どこかへ遊びに行けばマグネットを買う。(ザ・お土産!という風情であれば尚良し)
そこで今日は、集めているモノのひとつ。
動物単管バリケード(写真)
工事の際に、安全を守る柵として働くかわいいヤツです。

IMG_0278.jpg
サル。おどけた表情ながら、両手で守るぞ!という気概が感じられます。
続きを読む

HAVE A NICE DAY! [01スタッフより]

staff 植田開

先日、予約購入していたCDが届きました!

SPECIAL OTHERSというバンドのHAVE A NICE DAY!というアルバムです。タイトルからして竹を割った様なナイス雰囲気をかもしていますね。

新曲はどれも、よりかっこよく、より不器用にという感じが凄く良いです。
例えるなら、安心感のある新鮮さ!限りなく変化球に近い直球!ダルビッシュのカッター!

・・・
・・


初回特典の米国ツアーDVDが付いているのですが、いまだケースからも出せず、、。早く視聴したいなー。


コーポラティブハウス吉祥寺東町Ⅱ、全住戸お申込み! [プロジェクト進行中!]

staff 植田開

コーポラティブハウス吉祥寺東町Ⅱでは、ついに全住戸の参加者が決定となりました!
kj2_blog_20121012232219.jpg

募集期間中の週末は、説明会予約で1日の予定が埋まることも多く、そのため平日の早朝や夜遅い時間帯などにわざわざご都合を調整して頂いたこともありました。結果、多くの方々に説明会へご参加いただき、大変ありがたい心持ちです。

引き続き、当プロジェクトでタッグを組んでいるタウン・クリエイションさんとは、より良いプロジェクトとなるように、また、設計サイドでは、それぞれの住まいと全体の設計検討を進めて参ります。

ゼロワンブログでも進捗をお伝えして参りますので、楽しみにしていてください!



■その他のコーポラティブハウスの進捗
新たな募集が出来るよう、赤堤を始めとして都内にて検討を進めているところです。随時、コーポラティブハウスに関する全般的な説明も含めて個別説明会は開催しております。
お気軽にご連絡ください!


進化してるデジカメ [建築家のオフタイム]

ミラーレスカメラsonyのαNEX-5n。ソニーのカメラなんてと最初はあまり興味なかったのに、そう言えばαって?そうか、ミノルタを引き継いだのか!と気がついたらすっかり偏見もなくなって、今度は筆頭候補になっちゃって、終いにはニコン、オリンパス、パナソニックを押さえて手にすることに。

それにしても、デジカメは進化してる。夜、室内でストロボもたかず、気軽にシャッターを押すだけでこんなのが取れちゃう!参った。
自宅リビング夜


続きを読む

ハチの巣 [01スタッフより]

staff 中島永弼

先日、お隣の方から家軒下にハチの巣があると。。。
スズメバチではないか?と言うことで相談を受けました。
慎重に近づいて見てみると。。。

続きを読む