fc2ブログ


わんずぺ~す [01スタッフより]

staff takamura

今日は、東大和市で動物保護の活動をされている『わんずぺ~す』をご紹介します。(※2013年2月吉祥寺より移転。)

わんずぺ~す


わんずぺ~すは、保護動物のケアや譲渡活動を行なう非営利の動物愛護団体です。このわんずぺ~すで、今週末3/2(土)子犬のお見合い&交流会を開催するそうです。

開催場所 :吉祥寺カフェフレンズ(吉祥寺駅中央北口徒歩6分)
日 時 :3月2日(土) 13:30~15:30
詳細はこちら

□わんずぺ~す
http://www.wanspace.jp/


ゼロワンオフィスでは、動物と共存できる住まいづくりを提案しています。
ペットと暮らすコーポラティブハウス『世田谷赤堤コーポラティブハウス』は、現在参加者募集中です!集合住宅では飼うのが難しい大型犬も可能です。もちろん猫や小型犬もOKです。

個別説明会のご予約は随時受付けております。平日のお仕事帰りや、休日のお買い物合間などに、是非ゼロワンオフィスへお立ち寄り下さい。

□世田谷赤堤コーポラティブハウス
http://www.project-01office.com/

テレビの取材にいってきました [01スタッフより]

FB_IMG_13617552777997278.jpg


ゼロワンオフィス設計のK9 style oneで、テレビの取材がありました。
K9 style oneは「犬を飼っていること」入居条件の集合住宅です。

ペットと暮らせるマンションとしてK9 style oneを紹介するとの事で
取材に同行させてもらいました。


続きを読む

南部鉄釜 [01スタッフより]

staff kobayahsi

一息、建築ネタではないお話を。

私は昔から貧血気味で、小学校の朝礼でよく座り込むタイプでした。
なので、おやつはいつもプルーンを食べていました。
続きを読む

世田谷赤堤コーポラティブハウス・地主と共に [世田谷赤堤コーポラティブハウス]

staff 池田

募集中プロジェクト【世田谷赤堤コーポラティブハウス】は、
古くからこの場所にお住まいの地主さまより、ご相談を受けスタートしたプロジェクトです。
ダブルスクリーン3e のコピー

これから年を重ねていく中、一戸建ての広い庭の管理や、住居の階段の昇り降りなどが負担に思い、バリアフリーで断熱性能の良い、集合住宅に住むメリットを常々感じていたそうです。
また入居前からお知り合いになれる安心感が、コーポラをご希望されたきっかけとなりました。


続きを読む

免震構造のマンション [01スタッフより]

staff 安藤

浅草の分譲マンションの現場が進行中です。
免震構造を採用したこのマンション。
震災以降、地震対策について気にする方も多いと思います。
免震装置で建物の揺れを吸収するこの構造には、
建物の損傷や、家具転倒などの二次災害を抑える効果があります。

続きを読む

ここに、建築は、可能か [01スタッフより]

staff 佐久間
DSCN0944 のコピー


「ここに、建築は、可能か」という展覧会に行ってきました。

昨年開催されたベネチア・ビエンナーレ国際建築展で、最高賞にあたる金獅子賞を受賞した展示です。
東日本大震災で津波の被害にあった岩手県陸前高田市に建設された
「みんなの家」が建つまでのドキュメンタリーが展示されています。
建築家の伊東豊雄さんが、40歳代の建築家、乾久美子さん、平田晃久さん、藤本壮介さんを起用して行ったプロジェクトです。

続きを読む

世田谷赤堤コーポラティブハウス・打合せ風景 [世田谷赤堤コーポラティブハウス]

staff 池田

募集中の世田谷赤堤コーポラティブハウス参加者、S様の打合せ。
ん??ゼロワン犬・ジェイが机の下を気にしています。
jack2.jpg


実は、愛犬・ジャックラッセルテリアのリラちゃんも一緒に来てくれていました!かわいい~!すごくいい子!
でも、 ジェイが、しつこくしたもんだから、ちょっとご機嫌ななめです。ごめんなさい。
jack.jpg
目を合わせない二匹…

引き続き、参加者募集しております。説明会にもワンちゃん同伴大歓迎です。お待ちしています!


世田谷赤堤コーポラティブハウス→http://www.project-01office.com/
説明会・お問合せはこちら→http://01-office.co.jp/contact/index.html

ゼロワンオフィスのバレンタイン模様 [01スタッフより]

staff池田

今日はバレンタインですね。
設計・中島のご夫人から、手作りチョコレート頂きました!
本格的~!
写真 (5)




続きを読む

東京駅の美術館へ [01スタッフより]

staff 植田開

後輩からのお勧め企画展がある!との事で東京駅にあるステーションギャラリーへ行って来ました。

blog1302a.jpg八重洲口がそのままエントランスホールのような構成をしていて、改札口と美術館の入口が一望できる不思議な構成。

これ以上無い、気軽なアクセス感。


続きを読む

世田谷赤堤コーポラティブハウス・ウチソトとは [世田谷赤堤コーポラティブハウス]

staff池田

募集中プロジェクト「世田谷赤堤コーポラティブハウス

建物コンセプトのひとつをご紹介。
その名も「ウチソト」

バルコニーの多くは、洗濯物を干す、エアコンの室外機やゴミの仮置き、など
生活の裏側として使われています。

もっと自由で豊かな生活の場にしたい!との想いから、
「ウチソト」を提案します。

02_20130210152816.jpg

続きを読む

次のページ