fc2ブログ


屋上、外壁の点検に行ってきました [プロジェクトその後]

staff 安藤

2008年12月竣工のコーポラティブハウス#9【ARCO/仙川】
先日、共用部の定期点検に行ってきました。
その一番の目的はというと・・・話は約1ヶ月半前にさかのぼります。

arco1.jpg




続きを読む

吉祥寺コーポラティブハウス 足場・仮囲いの解体! [プロジェクト進行中!]

staff 植田開

吉祥寺コーポラティブハウスでは、ついに足場と仮囲い解体となりました。
これらが無くなると、、、
P1040665.jpg
コーポラティブハウスの全体が見えてくるようになります!


続きを読む

ゆっくり・・・ [murmur語録]

言われなくても、ゆっくりだい!
そもそも、ここの道、すいてたことなんて記憶にない。

ゆっくり_convert_20140424201224

クリエイターの集まる場 [01スタッフより]

staff hamana

先月になりますが、「2k540」に行く機会がありました。
「2k540」とは、ざっくり言うとクリエイター達が自分で作ったものを自分で売ったり、展示している場です。

写真 2014-03-04 13 28 03

木や皮を加工した小物から、立派な家具までお店の数はかなりあります。
GWのイベントもあるようですね。

続きを読む

コミュニティの広がり [01スタッフより]

staff hashimoto

ゼロワンオフィスでは、事業計画の段階から街並みとの調和・相乗効果、
入居者様のコミュニティ形成を意識した設計を心掛けております。


続きを読む

現場の図面 [プロジェクト進行中!]

staff 中島永弼

先日現場の確認の様子ご紹介した赤堤のコーポラティブハウスですが、
それと平行して行われているのが施工図のチェックと承認です。

現場では設計図を元に職人たちが作るための図面、施工図を工務店が作成していきます。
躯体やサッシなど色々な部分の施工図がありますが、設計側でこれを一つずつチェック。
表に出てこない地味な作業ではありますが、これが大事なのです
続きを読む

J-alleyのモッコウバラ [@自由が丘]

staff sato

今日、J-alleyのモッコウバラが咲き始めました。蕾が鈴なりについているので満開になると今年もかなり見応えがありそうです。

DSC02318.jpg

DSC02315.jpg


今年は、南側の窓からも楽しめるように、隣地とのフェンス上にこんな感じで誘引しています。

DSC02317.jpg

そしてヤマボウシの足元は、


続きを読む

赤堤CH 打設を行いました [プロジェクト進行中!]

staff maruyama

進行中の世田谷赤堤コーポラティブハウスでは、躯体工事が進んでいます。
先週末コンクリートの打設を行いました!
IMG_1577.jpg

ここで前回の根切り終了~打設までを簡単にふりかえってみます・・・

続きを読む

種まきの季節です [建築と植栽]

桜も咲き誇り、春爛漫といったところ。

春は種まきにいい季節。

我が家では昨年から庭に小さな畑を作ったり、プランターでハーブを育ててみています。
苗を買ってプランターに植えたハーブは、夏の間、おいしいモヒートの材料となってくれたりしましたが、冬の間に枯れ木になってしまいました。

・・が!

この暖かさで、根本から復活。

photo0.jpg 

今年も楽しませてもらえそうです。

欲をかいて今年はもう少しバラエティを増やしてみようかと。

photo1_201404021958401cf.jpg

芋以外はプランターで育てられるものばかり。
そして、花よりも実用的なものばかり。

最近はホームセンターで売っている鉢も、デザインがいいものが増えてきました。

photo3.jpg 

photo4.jpg 

photo5.jpg 


しかも、陶器に見えても実は軽い物なども。
(どれが陶器だかわかりますか?)

ただ、プランターはあまりいいのがないのですね、これが。

photo6.jpg 


もう少し、雰囲気のあるやつが欲しいのですが。
形から入るのも時には大事。
ないものねだりしても仕方がないので、とりあえず必要数を購入。

週末、娘とともに種まきしようと思います。

staff 山口

浅草の物件 竣工! [プロジェクト進行中!]

staff kobayashi

コーポラティブハウスではありませんが、浅草で共同住宅が竣工しました!
桜が満開で、今日はお昼から大賑わいの隅田川沿いです。

ask01.jpg


続きを読む