staff sato
遅ればせながら先日誕生日だったコーディネーター安藤さんの誕生日を祝い、今日は小林さんチョイスでチーズケーキを頂きました。
さすがスイーツ男子、ケーキを前にしてうれしそうです。おめでとう!

おまけ、J-alleyのアレイにバラが咲いていたので、スイーツ男子にプレゼント。

staff 安藤
現在入居者募集中のリセールプロジェクト【J-patio101/自由が丘】。
今週末、27日(土曜)と28日(日曜)、個別内覧会を開催いたします。
130㎡超というスケールの大きい空間を体感していただけるチャンスです。
当日はご案内できる時間に限りがあり、大変申し訳ありませんが、
ぜひこの機会に、ご検討をお願いいたします。
続きを読む
3層吹き抜けの空間は、ただスケールが大きいだけではありません。
家族同士の距離が遠くなるのではなく、
別のフロアーにいてもお互いの気配を感じあえる空間でもあり、
それがオーナー様のこだわりのひとつです。
また、面積の大きさプラスアルファの収納スペースがあります。
キッチン床下に床下収納があるほか、
3㎡のトランクルームの権利がついています。
(トランクルームは共用部にあります)
普段使わないものもしっかりと収納しながら、
大きな空間をより広く、使うことができます。
【個別内覧会開催日時】
■6月27日(土曜)
①14:00~ ②15:00~ ③18:00~
■6月28日(日曜)
④14:30~ ⑤15:30~
個別内覧会は、上記時間での予約制とさせていただきます。
詳細は、メンバー登録いただいた方にご案内いたします。
ご検討よろしくお願いいたします。
メンバー登録は
こちら
続きを閉じる

staff maruyama
先週から食べ物ネタが続き、食べてばかりな感じになっていますが・・・
staff中島の誕生会でモンサンクレールのケーキをいただきました!
味はもちろんですが、見た目も、断面まできれいですごくおいしかったです!
おめでとうございます~
2004年竣工のコーポラティブハウス#4
【J-patio/自由が丘】にて、この度、130㎡超の住戸の入居者を募集する運びとなりました。コーポラに関心をお持ちの方にぜひ住んでほしい、というオーナー様の想いから、今月末までの期間限定で、弊社メンバー登録をいただいた方だけへのご紹介とさせていただきました。
続きを読む

ご紹介する101号室は、130㎡超、3層吹き抜けのトリプレット住戸です。リビングダイニングキッチンは地下にありながらも、まるでそのことを感じさせない、非常にダイナミックな空間が魅力です。2階に寝室や水まわり、個室などの機能スペースを集約させることで、リビング空間を大きくゆったりと使うことが可能です。
この迫力を実際にご覧頂ける個別内覧会を、随時開催いたします。間取図や売買条件、内覧会予約などの詳細は、メンバー登録を頂いた方へ個別にお伝えいたします。
オーナー様が愛着を持って過ごされてきた、自慢の住戸です。ぜひこの機会に、ご検討ください。
担当:安藤
メンバー登録は
こちら
続きを閉じる
staff 安藤
かなりプライベートで、まるで意味のない投稿で恐縮です。
皆さんは「ジャム」って好きですか?
続きを読む
私は小さい頃、パンが嫌いでした。
たまに親が朝食でトーストを食べてたりしていましたが、
私は何が何でもコメでなければダメで、要はワガママな子供でした。
「ジャム=パンに塗るもの」と思っていた私は、
結果としてジャムのお世話になる機会がほとんどありませんでした。
年が経ち、舌が大人になったのか、普通にパンを食べられるようになり、
そうすると不思議なもので、いままでなんとも思っていなかったジャムの
美味しさが、ある日突然わかるようになりました。
こうしてこの週末、初めて自分でジャムを買う、という経験に至ります。
さっそく食パンに塗って食べた、そのあまりの美味しさに、
パン嫌いだった過去を悔やみました。
このジャムは、偶然見つけて好きになった銀座の「南蛮屋」で。
その他、ブルーベリーティーなどのフレーバーティーもおすすめです。
コーヒーももちろん美味しいのですが、それよりも、
別のものを買った時のほうが、なぜかワクワクするのです。
コーヒー屋さんなのに・・・

コーヒーだとちょっと濃いかな、という時は、これ。
これがあれば、落ち着いた休日を過ごせます。
続きを閉じる
staff 安藤
ゼロワンの事務所もある自由が丘のコーポラティブハウス【J-alley】。自由が丘駅から徒歩約3分という好立地です。湾曲したアレイ(小道)を歩いて一番奥にあり、常に緑や光、風を楽しみながらアプローチできるD住戸にて、現在賃貸入居者を募集しています。
今週末6日(土曜)7日(日曜)と2日間、個別内覧会を開催いたします!
続きを読む

扉を開けてた玄関からすぐ、南面の大きな窓からの景色を一望できます。
床、壁、天井と白で統一しながら、かつ鏡貼りの壁がいっそう広さを感じさせます。
竣工時の写真です。リフォームをしており、現況と異なる点があります。階段を降りて地下へ行くと、約15.5畳分の大きなリビングダイニングが。
写真の中央には、腰の疲れが少ない、やや高めのアイランドキッチン。
料理をつくりながら、家族同士の会話もはずみます。
ともすれば、内へ内へと閉じこもるようなイメージもある地下住戸ですが、
ご覧頂いた方からは、まるで地下とは思えない開放感だ、と好評をいただいています。
個別内覧会は、事前予約制とさせていただきます。
担当の安藤まで、ご予約をお願いいたします。
※もちろん当日以外の日でもご予約、内覧いただけます。
******************************************
問合せ
E-mail. zero-one@01-office.co.jp
電話:03-5731-2644
募集特設ページはこちら
http://01-office.co.jp/bosyuu/pg373.html
続きを閉じる
staff 中島永弼

赤堤のコーポラティブハウス、
a-blancが「All About」に掲載されました!
http://allabout.co.jp/gm/gc/454565/記事を読み進んでいくとわかるのですが、、、
実は私も住んでいます。
自分で設計した建物に住むというのは
責任を感じつつ、なんとなく気恥ずかしいような。。。
不思議な気分を楽しんでいます。
ということで、「All About」にはのっていない写真を一枚。
続きを読む

ドライエリアの一角につくったガーデンスペースです。
地上に比べると明るさは弱いものの、シェードガーデンには十分!。。。かな?
ということで、とりとめのない感じで試行錯誤中。
最近は毛虫やアブラムシに手を焼いていますが、楽しんでいます。
続きを閉じる