今日の01ランチは中島担当、親子丼・とろろ昆布と梅干のおつゆでした。

<作り方>
カツオでとったダシに醤油と酒、みりんをいれてツユをつくっておく。
玉ねぎは薄切り。トリニクとチクワは食べやすい大きさに切っておく。
菜の花は茹でてから食べやすい大きさに切る。
続きを読む
玉子は1人1コ~2コくらいの分量で混ぜておく。
ツユをナベで温め、鳥肉から火に入れていく。
鳥に火が入り始めたら玉ねぎ、チクワを投入。
ころあいを見て玉子を入れる。
おつゆは、とろろ昆布と梅干をおわんに入れて
お湯を注げば出来上がり。
続きを閉じる
staff sato
今日のランチは、小林作 豚バラのクレソン丼+ニラ玉スープ。

昨年春に小林が作ったチキンのクレソン丼のリベンジ版とのこと。
元々のレシピをチキンでアレンジしたのが敗因だったそうで再チャレンジ。
今日のリベンジ版クレソン丼は、刻んだクレソンの上に甘辛く炒めた豚バラ肉+マヨネーズのハーモニーがバッチリでした。
食べる時に、ラー油をふるとこれがまたお肉と合うこと!
ごちそう様でした。
みなさんもお試しあれ。
続きを読む
<作り方>
1)豚バラ肉を塩胡椒で炒める
2)みりんと醤油で煮詰める
3)ご飯にクレソンをのせて、煮詰めたお肉をのせる
4)お好みでマヨネーズとラー油
続きを閉じる
staff 安藤
今年、竣工13年目を迎えるコーポラティブハウス【J-patio/自由が丘】。ゼロワンオフィスでは、昨年から共用部の修繕工事を提案しており、この度管理組合総会にて実施することが決定しました。今月、着工します。
続きを読む
ちょっとここで余談を。
J-patioは、テレビドラマの撮影で外観が使われたり、バラエティ番組で取り上げられたりと、メディアに登場する機会が多いコーポラなんです。直近では、昨年末にTBS「結婚式の前日に」、2年前にフジテレビ「失恋ショコラティエ」で、J-patioの外観が映りました。
「結婚式の前日に」撮影の日。有名人が来るとあっては、やっぱり一目会いたいと思うもの。夜、仕事そっちのけで(いやいや、ちゃんと仕事もしてます)事務所を抜け出してパティオへ。実際に見る俳優さんのオーラは、やっぱり輝いていました。
放送後、撮影に協力してくださった管理組合宛に、出演者さんからサイン色紙が届きました!ちょっとお手伝いしましたゼロワンにもいただいてしまい、本物のサインに興奮。事務所で大切に飾らせていただいております・・・。入居者の皆さんも、喜んでくれていました。
香里奈さんと鈴木亮平さんから。ありがとうございます。それはさておき。
撮影も終わり、いよいよ足場を組んで修繕工事へ。今回の修繕の主なテーマは、パティオ面の壁の補修、再塗装。クラックなど、建物に影響を及ぼしていると考えられる箇所、今後影響を及ぼす恐れのある箇所があれば補修していきながら、新たに外壁材を塗り、更新します。防水上重要な窓まわりのシールも、外部足場を組むこの機会に更新します。道路に面したコンクリート打放し外壁面は、その劣化状況を見ながら、今回は改修を行わず次回へと見送ることにしました。型どおりに「10年経ったから全面改修」とするのではなく、必要な修繕項目に絞った実施の提案をすることが、ゼロワンがコーディネートの立場でお手伝いをする意義だと思います。
竣工後10年を過ぎ、大規模修繕を検討すべきコーポラもこれから増えてきます。ひとつひとつ取り組んでいく中で経験・実績を増やしていって、次へと活かしていけるように、勉強していきます。
続きを閉じる