fc2ブログ


「a-blanc」 東京建築賞 共同住宅部門 最優秀賞を受賞しました! [01スタッフより]

一昨年に竣工しました、赤堤コーポラティブハウスの「a-blanc」
この度、第43回東京建築賞 共同住宅部門で最優秀賞を受賞しました!

西側外観

昨日、授賞式に参加し、施主、設計、施工者に賞状と銘板を頂きました。

写真 2017-06-29 11 14 47(400)


写真 2017-06-28 15 28 14 (400)

今後もコーポラティブハウスをはじめ、新しい仕組み、デザインを追求し、まちなみに貢献出来るような建築をつくりあげたいと思います!

小鳥の巣発見! [@自由が丘]

staff sato

昨日は、J-alleyの植栽剪定の日で前面道路側のヤマボウシも風通し良く剪定されました。
剪定されて地面に落ちた枝葉の山を見ているとその中に見慣れない丸いカップ状の物が。
使われた様子がない小鳥の巣でした。できれば樹にそのまま残しておいて欲しかった感がありましたが。
あまりに良くできているのでちょっとご紹介します。

DSC03375_convert_20170627142717.jpg

鳥の巣の構造は、外巣、内巣でできていて、この外巣の素材は、ビニール紐、苔、白い糸状の物は蜘蛛の糸?でしょうか。

DSC03381_convert_20170627145127.jpg

内巣の素材は、シュロの繊維のような物が使われています。

DSC03374_convert_20170627143317.jpg

巣の大きさから小鳥の物と思われますが、小さい身体で人間のように手があるわけでもないのに
よくこんな物が作れるものだとひたすら関心してしまいました。




ユーモアカード [Goods]

staff 安藤

手紙が好きです。
書くことももちろん好きですし、もらうことはもっと好きです。
でも、矛盾するようですが、年賀状を書くのはなんだか億劫なんです。
なんででしょう。
周りが当たり前のように行う習慣にはまるでワクワクしないのに、
特別でもなんでもない普段の手紙には、特別な面白さを感じるんです。

humor_card.jpg


続きを読む

月光荘の8B鉛筆 [Goods]

staff 安藤

「月光荘」という綺麗な名前の画材屋さんを、あるエッセイで知りました。
4月にオープンした銀座シックスからほど近く。
1917年創業というから、今年創業100年という歴史ある画材屋さんです。

http://gekkoso.jp/

そのエッセイには、月光荘オリジナルの8B鉛筆が登場します。
それを読んで書き味を体感したくなり、それからしばらくは、
欲しいんだけど、ワクワクがなくなっちゃうからすぐ買うのも違うなぁ、
というムズムズした日々を過ごしていました。

そして先日、銀座に行く用があったので、
せっかくだから行ってみようと思って月光荘に初めて行き、購入しました。
(ちなみに銀座シックスはあまりの人の多さに耐えられず、スルーしました・・・)

gekkoso1.jpg


続きを読む

誕生会 [01スタッフより]

staff maruyama

今日はスタッフ中島の誕生日で、久しぶりのケーキをいただきました~
アラカンパーニュのフルーツタルトです。
写真 2017-06-14 16 37 58
夏っぽいものを選んでいたら黄色が多めですね。。

中島、ついに45歳だそうです、おめでとうございます!

建築見学【赤坂離宮迎賓館】 [01スタッフより]

staff hamana

少し前になりますが、赤坂離宮迎賓館に行ってきました。

昨年4月から一般公開された、国賓を招いての晩餐会などが行われている施設です。

先月、建築界のノーベル賞といわれている「プリツカー賞」の授賞式が、この迎賓館で行われました。
よって、それまでに見ておこうと思い、足を運んだ次第です。
(なぜそのように思いたったのかはよくわかりませんが。。。)

写真 2017-05-05 11 51 15

続きを読む