fc2ブログ


【at will】土間のある暮らし [プロジェクト進行中!]

staff 安藤

自由設計のできる賃貸住宅プロジェクト【at will/自由自在】。
ウェブサイトにて、全住戸の自由設計参考プランを掲載中です。

本日はそのなかから、
『土間のある暮らし』に焦点をあてたプランをご紹介します。

■ウェブサイト TOP
http://01-office.co.jp/chintaiproject/intro.html
■PLAN(全住戸の自由設計参考プランやイメージスケッチを掲載中)
http://01-office.co.jp/chintaiproject/plan.html

atwill_e_1.jpg


続きを読む

迎賓館に行ってきました [01スタッフより]

staff maruyama

先日、迎賓館赤坂離宮に行ってきました。
8月は画家の藤田嗣治の天井画が公開されていて、両方みれるチャンス!ということで。
猛暑のためか、意外と空いていてゆったり見ることができました。
IMG_9312.jpg


続きを読む

持ち家と賃貸との比較を考える [01スタッフより]

staff 安藤

賃貸と持ち家とどっちが得か、という議論をよく見ます。かかるコストを比較して結論を出すことが多いように感じますが、住む人によっても答える人の立場によっても結論は違う、というのが正直なところだと思います。ただそれだけでは答えになりません。では自分がもし聞かれたらどう答えるだろうか、と考えてみました。

jiyusekkei_20180824162304ca7.jpg


続きを読む

続:サイクリング [01スタッフより]

staff hamana

相変わらず休日はサイクリングに出かけています。
先日は、「近くにいるとなかなか行かない場所」をコンセプトに、都内をぐるぐる回りました。

その内の一つ、建設中の「新国立競技場」に行きました。

kokuritu.jpg

もちろん施工中なので中には入れませんが、設計コンセプトの一つである屋根の軒裏に貼られた杉板が見えます。
各層にも杉板張りの庇があるので、足場がバレるとまた違った表情になりそうです。
高さは、周囲を見渡してみても抑えられている印象がありました。

完成まであと1年ちょっとですが、紆余曲折あった事もあり注目していきたいと思います。

続きを読む

【at will】自由設計参考プラン紹介(B/H住戸) [プロジェクト進行中!]

staff 安藤

自由設計のできる賃貸マンションプロジェクト【at will/自由自在】
ウェブサイトにて、全住戸の自由設計参考プランを掲載しています。
本日はそのなかから2住戸紹介いたします。

※もっと紹介したいプランがたくさんあります。
詳しくは予約制の個別説明会にお越しください。

約34㎡とコンパクトなB住戸は1階+地下1階のメゾネットタイプ。
お独り暮らし、もしくはDINKSに最適です。
空間を一体化して使えるフラットのワンルームタイプも良いですが、
使いみちを階層で分けることでメリハリのある暮らしが実現できます。

b参考プラン
B住戸参考プラン(クリックすると拡大版をご覧いただけます)

例えば、1階は玄関入ってすぐダイニングキッチンを。
食を大事にする方、ダイニングで過ごす時間が多い方にとって、
帰宅したらまずダイニングに集まる、というのは良いですね。
隣接するバルコニーで光や風を感じながらの食事も楽しそう。

そして視線を気にせずくつろげるプライベートルームを地階に。
1階のダイニングより広い空間をホテルライクな寝室としました。
外とつながるドライエリアを取り込むことで、
室内の約7.4畳を超える広がりをもちます。

これはB住戸に限らずすべてに関して言えることですが、
専有面積=室内の面積だけでなく、
ドライエリアとバルコニー、玄関前のアルコーブを含めた面積
(B住戸は約52㎡に!)が、自由に使えるステージとなり得ます。


続きを読む

【at will/自由自在】個別説明会開催 [プロジェクト進行中!]

staff 安藤

自由設計のできる賃貸住宅プロジェクト【at will/自由自在】
プロジェクトについて紹介する完全予約制の個別説明会を、
毎週末ゼロワンオフィスにて開催しています。
コーポラティブハウスのように思い通りの家をつくれる自由設計の手法を
賃貸住宅でも実現できる、私たちにとっても初めての試み。
ぜひ詳細を聞きにお越しください。

atwill_201808031831032de.jpg


続きを読む