生き残るには [murmur語録]
この世で生き残るのに必要なものは何か?強さ?大きさ?
いずれもあるに越したことはないが答えはNO。

(「健康」だ!。それも正解だが、、それでは話しが終わってしまう。今取り上げたいのはそういうことじゃなくて、、、)
取り巻く環境は絶えず変化している、それに対応できなければ
恐竜に象徴されるように大きくても、強くても、生き残れない。
一番必要なのは「適応力」。
アフリカにはゾウやライオン以外にも多くの動物、生き物が共存しているが、環境に適応するよう進化できたものだけが生存しているのだ。
さらに己を知り、自分の強みを活かして生きていく。
いくら強くても、大きくても相手の逃げ足が速ければ捕らえることはできない。行動でも変化でも「スピード」があれば生き延びることができる可能性は高まる。
しかし、誤った方向やタイミングでは元も子もない。そこで必要になるのが「知」。スピードがなくとも、隠れたり、相手を知ってかわしたり、もしくは最初から避けるなど回避の方法や究極は立ち向かうのも、元になるのが「知」だ。
人間は一番身軽な裸で生まれ、服を着る。これで、気温の変化に対応しているのだ。知の力で適応力と言う最大の武器を手に入れた。
自分を知る知恵、相手を知る知恵、守る知恵、鍛える知恵、戦う知恵、判断する知恵、考える知恵、知識を生かす知恵、知識を習得する知恵。。。。結局は「知」に行き着く。知は習得に活用が伴って初めて活きる。「適応力」「スピード」「知」企業も同じこと。
次回は「知」について考えてみたい。