D&DEPARTMENT@深澤直人DMN [@自由が丘]
staff 石村です友人と遅めの晩ごはんを食べに九品仏から環八に出たところにあるD&DEPARTMENTに行ってきました。1階がカフェ、2階が家具を扱っているお店です。環八に面したガラス張りのお店なので目立つためか深夜にかかわらずお客さんが入れ替わりでほとんど空席がありません。ちょうどプロダクトデザイナー、深澤直人さんの「without thought」の展示が行なわれていました。
深澤直人さんといえばINFOBAR、±0、無印良品の壁掛式CDプレーヤーなどが有名ですね。 「whitout thought」 (考えない) とは人間ならだれでも無意識にしてしまうような行為の中に、デザインのアイデアを「発見」します。だからデザインされたものを見ていると、「考えない」(without thought)でも、直観的にその面白さが伝わるという事だそうです。6回目の今回は「コイン」がテーマ。さまざまな形でいろいろな人が「コイン」にアプローチしている。それは貯金箱であったり、マネークリップだったり。毎日誰もがあたりまえの様に触れている「コイン」。あたりまえと思っている物を別の角度から見るという事を考える良いきっかけになったと思う展示でした。
2階で販売していたA4サイズのコピー用紙を束にした様な形の照明「A4」。同じ±0の商品では加湿器やコーヒーメーカーは何度かインテリアショップなどで見かけたことはありましたが、この照明は写真でしか見たことがありませんでした。2階のフロアいっぱいに置いてある家具や雑貨のどれよりも輝いた存在感でした。(照明だから?)欲求を抑えられずにこの照明を購入する日は近いでしょう。