GW前半は、前から気になっていた魚の… [01スタッフより]
staff 池田GWの前半。友人と食事に行く前に時間が余り、
ぶらり途中下車し、釣り堀に行ってきました。
JR市ヶ谷駅のホームから見える釣り堀です。
気になっている方もいるのではないでしょうか。。
「市ヶ谷フィッシュセンター」

休日だったので、割りと賑わっていました。
都会の真ん中で釣り!

そして、案の定、素人の私には釣れるわけもなく………
と思いきや、釣れました!ものすごくでっかいのが!

ここで、常連のおじさんから教わった
ポイントを聞いたそのままに列挙しておきます。(たまたま隣に座って、仲良くなりました)
1.竿は短い方にする!
(長いのは素人には扱いにくいぞ)
2.池の真ん中でなく、なるべく端っこに糸を垂らす!
(鯉は端っこを回遊しているんだ)
3.餌が、池の底に付くように、浮きの位置を調整する!
(フィッシュセンターで借りるのは、やや短め?にしてある)
4.鯉がつついたタイミングで、素早く引き上げる!
(タイミングが大事。神経を集中して)
以上になります。ご参考になれば幸いです。
竿も餌も借りることができ、手ぶらでOKです。
おすすめいたします。