津山城 模擬天守閣 [01スタッフより]
staff kobayashiお盆前に両親の故郷である岡山県津山市、美作市へお墓参りに行ってきました。幼い頃から年に1回は里帰りをしています。育った地域でないものの第二の故郷という実感が最近出てきました。
津山市は今年、美作国建国1300年で、わが国の古代史上において、建国の由来が史料で確認できる数少ない地域だそうです。この地域は室町・江戸時代に城下町として栄え、江戸末期に焼失した津山城天守閣の見事な石垣が現在でも残されており、今は公園となっています。
今年はその天守閣の模型を展示する期間限定のイベントがあり、この夏に公開されました。

これ、1/2模型!しかも、発泡スチロールで出来ているそうです。
写真で見ると本物のよう!
実際は、周辺の縮尺と合っていなくて違和感がありましたが、こういった動きが1/1を実現させ、地域活性に繋がるのでしょうね。ご近所も高齢化と過疎化が進み、昔は賑やかだった城下町も静まり返ってきていたので、応援したくなりました。