東横線、自由が丘 懐古 [01スタッフより]
staff hashimoto今、私は自由が丘でお仕事をし、新丸子と武蔵小杉の間に住まいを
構えています。
ふっと、昔の自由が丘や東横線のことが思い出され、書かせていた
だきました。
小学校低学年頃、新宿に住んでいて、母が懇意にしていた方が新丸子
にいらしたことから、よく母と渋谷から東横線で新丸子に行ったものです。
当時の東横線は、緑色の丸みのある電車(写真)で、この電車に乗り
たくて付いて行ったことを思い出します。他の電車はまさに鉄色の塊り
で脂臭かった記憶がありますね。

(写真はwikipediaより)
また、「自由が丘」や「田園調布」という駅の響きも何か楽しげなところ
を連想させていました。帰りに、自由が丘で食事をよくしましたが、東横線
の駅は、皆、木肌が出ている無垢な感じの印象でした。
今、この歳(実は還暦)になって、新しい自由が丘を見ていますが、何か
当時と通じるものがあって、常に斬新なイメージのままという感じがして
おります。
住みたい街で、常に上位を占めているのもうなずけますね。