建築現場はアナログ [世田谷赤堤コーポラティブハウス]
staff hamana昨日、赤堤コーポラティブハウスの現場では最上階スラブの打設を行い、いよいよペントハウスを残すのみとなりました。
まだまだこれからですが、躯体図とにらめっこしていた日々を思い出すと、感慨深いものがあります。

先日、地下から下地作りが進んでいるとご紹介しました。
そしてサッシや玄関ドアも設置され始めました。

これらも大量の製作図とにらめっこしてきたもの達です。
図面上で確認してきた事でも、現場で少し調整しなければならない箇所は当然あり、本当に「人の手」でつくっているという事を実感します。
建築の現場は、結構アナログです。
そして今、現場では大工さんとの打合せの真っ只中。
図面、現場のチェックはまだまだ続きます!
■新規プロジェクト「田園調布コーポラティブハウス」
メンバー限定で募集開始!登録はコチラから。