clankaとシマトネリコ [建築と植栽]
staff 安藤子供の頃大好きで読んでいた漫画で、「『暑い』と言ったら魂を抜かれてしまう」というものがありました。もちろんこれはフィクションですが、それを読んで以来、この言葉はあまり口にすまい、と自分に言い聞かせていまに至ります。代わりにこの時期は「蒸しますね」「気温が高いですね」と言います。気が滅入ってしまうような言葉は口にするだけで滅入ってしまいますので。ちなみに漫画だと「あぁ、ついでに・・・」と言うのもダメ。「あ」と「つ」と「い」を連続して言ったら、魂を抜かれますので、要注意。
さて、このところ気温の高い日が続いていますね。竣工済みコーポラでも、共用部の植栽がぐんぐん育っています。この時期、定期的な植栽剪定管理が必要になります。


上の写真は本日の【clanka/世田谷区上野毛】。4世帯という小規模なコーポラで、敷地も共用部も決して広くはないですが、街並みへの配慮などの意味も込めて、エントランスにはシンボルツリーとしてシマトネリコを植えています。
シマトネリコは葉が小さく軽やかで、夏場でも涼しげな印象をもたらしてくれます。とにかく成長が早く、定期的に手入れをすることになるのですが、言い換えれば、その成長を感じることができたり、剪定という形で関われたりと、愛着を持ちやすい樹木だと思います。
clankaでは先日シマトネリコの剪定を行いましたので、いまはちょっと寂しいくらいですが、これからどんどん成長していく様子が目に見えるように感じられるので、見ていて楽しいです。
ネガティブな言葉を口にして自分のテンションを下げるのではなく、こうして楽しみをいろいろ見つけられると、いいなぁと思います。
■建築と植栽「シマトネリコ」
http://01blog.blog5.fc2.com/blog-entry-407.html
■clankaができるまで(コラム)
http://01-office.co.jp/column/column_coop/clumn_coop_11.html
■FOR SALE! clanka#4
http://01-office.co.jp/bosyuu/clankaD.html
■FOR RENT! clanka#2
http://01-office.co.jp/bosyuu/pg393.html