よし、工事費が固まった(桜並木PJ.) [プロジェクト進行中!]
桜並木プロジェクトの工事費も固まり、後は来週の請負工事契約と地鎮祭を待つばかり。創作住居はまず、土地を確保できるかが第一関門。次に人が集まるかが第二関門。そして最後は工事の契約と着工。
去年は中国の影響で鉄の価格が暴騰した。今年は今年で原油価格が気になるところで、心配の種は耐えなかったが、なんなとか、工事金額も予定範囲内で納まり、ほっとした。
patioは断念したが、実はこのプロジェクト、、、

もしチャンスがあれば自分でも参加したいとずっとたくらんでいた。
いつも自分でも住みたいかどうかというのが、事業化の最終判断にしているが、今回は01オフィスから駅前を過ぎ、クイーンズ伊勢丹を脇目に緑道を少し行ったところという、個人的にも抜群の立地だから特別だ。自由が丘のいいところ取りをしたような環境とも言える。
ジェイと言うワンコも居り、深夜帰宅も多いので徒歩圏という魅力は何にも変えがたい。しかもその大半が緑道、窓からは桜並木が見える。もちろん、こだわりの自由設計で、品質的にも確信持って自慢できるのだから!
ということで、残りのうちのひとつA住戸は申し込み済みとさせていただくことにしました。申し訳ありません。インサイダー取引?ではないですよね。(A+B住戸の合体のご要望があった場合は、謙虚に引き下がるつもりですが。。。。)
最後のひとつ、お隣さんはどんな人が来てくれるのでしょう?どのプロジェクトも最後のひとつに来てくれた人、とてもいい人ばかりなので楽しみです。
もちろん、まだまだ、自由設計対応できます。
(注*すでにお申し込みの方、いっぱい時間があると勘違いしないで下さいね。残りのひとつ、ふたつを集中的に進めるので設計、現場共に対応可能と言うことですから。笑)
資金的な相談もお気軽にどうぞ。できればB住戸単体でのお申し込みを。本当は南北に抜ける3方角部屋のB住戸が良いのですが、ちょっと僕には広すぎて手が出ません。