fc2ブログ


[01スタッフより]

staff hamana

「窓」といえば、光を取り入れ、風を通し、景色を楽しみ、、、様々な機能があります。
また、外観デザインとも大きな関わりがあります。

ゼロワンでも、過去コラムで「窓」を取り上げてきました。
「ポツ窓」
「連窓サッシュ」
開口部をどのように捉えるかで、窓の種類、デザイン、素材が変わります。

先日、その「窓」に着目した、「窓学展」に行ってきました。

写真 2017-10-09 17 39 30

「窓学展」とは、建築家、研究者、アーティストが、「窓」を様々な視点で研究している学問で、書籍も幾つか出版されています。

設計の実務に携わっていると、環境やデザインをメインにアプローチしていくことが多いですが、文学や漫画といった変化球もあり、とてもおもしろいです。

個人的には「窓のふるまい学」が好きで、世界中のあらゆる窓が紹介されており、自分だったらそこで何をするだろう、どんな写真を撮るだろう、、、と妄想するのが楽しいです。
ちょっと旅行した気分になれます。

展覧会は終わってしまいましたが、ウェブサイトがかなり充実しており、見ごたえあります。

URL: