プロの倫理:「知りながら害をなすな」 [murmur語録]
「プロフェッショナルの責任は、既に2500年前、ギリシャの名医ヒポクラテスの誓いの中にはっきり表現されている。「知りながら害をなすな」である。プロたるものは、医者、弁護士、マネジャーのいずれであろうと、顧客に対して、必ずよい結果をもたらすと約束することはできない。最善を尽くすことしかできない。しかし、知りながら害をなすことはしないとの約束はしなければならない。。。。
。。。略。。。。プロたるものは自立性を持たなければならない。顧客によって、支配、監督、指揮されてはならない。。。自らの意識と判断が自らの決断となって表われるという意味においては、私的な存在でなければならない。しかし同時に自らの私的な利害によってではなく、公的な利害によって動くことこそ、彼に与えられる自立性の基礎であり根拠である。。」P.F.ドラッガー著:マネジメントより
まったくの真理だと思う。少なくとも、「知りながら害をなすな」これはゼロワンオフィス全体に関して自信をもって言えそうだ。難しいのは、プロとしての判断や「知らずに犯してしまう害」を個人の問題にとどまらずチーム、組織、会社全体においても同じスタンスを貫けるか?責任をもてるのかと言うこと。。。。全体のレベルを保つ、、、それこそがマネジメント。