fc2ブログ


迎賓館に行ってきました [01スタッフより]

staff maruyama

先日、迎賓館赤坂離宮に行ってきました。
8月は画家の藤田嗣治の天井画が公開されていて、両方みれるチャンス!ということで。
猛暑のためか、意外と空いていてゆったり見ることができました。
IMG_9312.jpg



迎賓館は元々は大正天皇のために作られた建物なので、要所要所に菊の紋章が入っています。
戦後は図書館や役所などいろいろな用途で使われつつも、迎賓館が必要だという話になったため、
村野藤吾などによって大規模な改修が行われたそうです。
改修までの由来を知らなかったので、こんな豪華な場所が図書館だったの?!と驚きました。。

内部は写真撮影禁止でしたが、さすがの豪華さ。
カーテンや金具、部屋番号など、細部まで手が込んでいて可愛くて、目的の天井画の印象が薄くなってしまうほどです。。

壁や扉の装飾はフランスなどから型枠を輸入して石膏をつくったり、
大理石は海外で加工したものを運んできているそうですが、
外国からの来賓が持ち帰りたいと言ったほどの貴重な大理石もあるそうです。

また、晩餐会用の部屋には天井に鹿やイノシシが描かれていますが、ジビエなのでちょっとポーズが不自然だったり。。
各部屋にボランティアの方がいて、いろいろ豆知識を教えてもらえてかなり楽しめました!

IMG_9326.jpg

IMG_9283.jpg
外壁に付いている縦樋が銅製なのですが、すごくぴかぴかでした。
常にきれいに保たれているのか、それとも新品なのか。。気になります。

和風別館は2ヶ月ほど前から予約が必要とのことなので、そちらもいつか行きたいと思っています。

URL: