fc2ブログ


台風の進路 [murmur語録]

前にもどこかに書いたことがあるかもしれないが、いつも不思議に思うことがある。
台風の進路だ。決まって気象庁の予想より東にずれる。
今回だって、最初は関西に上陸する危険性が、、、、が次第に東海関東直撃の本州縦断になり、実際は房総半島のほうを通りそうだ。
地球が自転していて、偏西風があり、太平洋に高気圧がある、、、、理由はさまざまだろうが、いつも同じ方向にずれるから、個人的にそれなりの修正をして聞いている。
予想と実際の進路のずれの統計を取って、修正するって言うのはどうなのだろう?そのほうが的中率が上がると思うな。

20050726133128.jpg

人のことばかり言ってはいられない
判っちゃいるけど、いつもずれた予想をするのは身近にもあった!
み。つ。も。り。
工事の見積もりは設計の見込みより工務店から来る数字がいつも大きい。
ならばと、見込みより10%高めに予想していると、更に上の数字が来る!
どうしてだ?

コメント

誤解なきようにひとこと。
最後は思ったとおりの数字に収めるのも設計の仕事。納まらなかったことは無い!言い切っちゃう。
  1. 2005/07/28(木) 00:47:52 |
  2. URL |
  3. 伊藤 #GVtlOqMc
  4. [編集]
URL: