東京ジャーミィとMDSギャラリー@西原 vol.05 [プロジェクト進行中!]
staff たか■東京ジャーミィ/渋谷区大山町1-19
代々木上原駅を降りて、井の頭通り沿いに歩くこと数分。ひときわ目立つこの建物が「東京ジャーミィ」。2000年に建てられた現在の建物は、『水とセメントと鉄筋以外の建設資材はトルコから運ばれた』と言うほど、建物全体から細部の装飾にいたるまで本場のイスラム寺院建築の様式が追求されています。西原の計画地からは、徒歩約15分。礼拝場は見学可能なので、散歩ついでにイスラムの空気を味わってみてはいかがでしょうか。

■大きなドームと尖塔が目印。

■細部からもイスラムの雰囲気が伝わってきますね。

■この幾何学的な模様にも、意味がこめられているのでしょうか?
■MDSギャラリー/渋谷区大山町36-18
そして、「東京ジャーミィ」のナナメ向かいにあるガラスの建物が建築家・坂茂の設計した「MDSギャラリー」。坂茂と言えば液晶テレビのCMでもお馴染みの建築家。紙の建築で有名ですが、このギャラリーも例によって構造体に巨大な紙管を使っています。すぐそばにある(イッセイミヤケの)三宅デザイン事務所が運営していることもあり、ファッションや現代美術など、この場所だけでしか見れない展覧会も数多くされているので必見なのですが・・・、今年度で閉鎖されるそうです。いいギャラリーなのに残念です。

■井の頭通りに面した、大きなガラスファサード。

■ガラス越しに見える茶色い柱は紙でできています。
[関連リンク]
東京ジャーミィ・トルコ文化センター
MDSギャラリー (artscapeより)
「@西原」目次