路線価、14年ぶり上昇・2006年 [murmur語録]
今日の新聞各紙に載っている土地価格の上昇の話題。東京に限れば2年連続の上昇なわけで、
土地に関してもバブル崩壊からの脱却が
ひとつひとつ目に見える形であらわれてきている。

さらにここに来て工事費も上昇しているし、工事の人手不足も深刻化してきている。もちろん、原油高の影響も避けられず、材料関係はいち早く値上げをしている。。
実際、新規プロジェクトの用地を探していても不動産関係者から耳にするのは、「土地がない」「異常な値上がり・・・・」といった声ばかり。また、ゼネコンからくる工事費の見積もりもこの春とは明らかに違う高値の数字ばかり。。。。
あっちこっちのマスコミが取り上げなくたって、マンション価格は上昇するしかないと、日々実感せざるを得ない状況だ。
景気が戻るのは大歓迎だけれど、住宅費が一緒になって上昇するのは面白くない。
みんなで土地や住宅を買わなきゃよいのだけれど、この値上がり基調の中、さらにゼロ金利解除に伴い将来的に金利が上昇傾向にあるとなれば、やっぱり買い急ぐ人が多く出るのは避けられない。これで消費税アップなんて話になったら、、、、そりゃ誰でも、買い急ぐ気持ちはわかるわな。。。。
世の中、わかっちゃいるけど避けられない流れというのは
やはりあるもんだと、妙に納得。
これまで以上にコストとの戦いが厳しくなるなあ。。。。