fc2ブログ


キャンプ [建築家のオフタイム]

テントを買って初めてのキャンプなるものをしてきました。
値段を調べてみるとテントは思ったよりも安くて
一回の宿泊代で買えるくらいなのですね。
Jと一緒のことを考えると、キャンプのほうが
気楽で楽しいかなと思ったのが動機です。
夏の間はあちこちキャンプ禁止なので、
大自然の中というよりは、
それなりにインフラの整ったキャンプ場でしたが、
それでも「布きれ」だけで隔てられた空間で
一夜を過ごす経験は面白いものでした。
20060830134026.jpg

■これが実際に泊まったテント。目の前は海!絶景。 テントには当然エアコンなんてありません。最初の夜はとにかく暑くて寝れませんでしたが、二日目、今度は一転して寒さで目がさめるくらい温度差が激しかったです。
夜中にテントが風であおられて、バタバタとうるさく不安になったり。。。やかましいくらいの虫の鳴き声がほんの間近でもしているし、、、波の様子も突然変わって気になる存在になりだしたり、、、そして時折何かがテントに飛んでくるし。。。真っ暗な中、雷の光で起こされたり。。。石ころの上で寝てるから骨が痛くて寝返りを打てなかったり・・・とにかく、何かにつけて、テントというのはゆっくり寝れないものなのですね。
こうしてみると、やっぱり建築は雨風や自然環境から身を守る存在だったんだ、と、改めて実感。

もちろん、そんなこんなあっても実に楽しいテント生活。貴重な体験でした。
海に沈んでいく夕日をずっと眺めながら、波と虫の音をBGMにゆっくりビールを飲む贅沢。東京の10倍はあるであろう星空の下、懐中電灯をもって海岸の磯場で夜の生き物観察もしました。同じ夜でも時間によって虫の大合唱が変わっていく事を発見もした。
一晩中、沖に灯る漁船の明かりも自然の中の一こまに溶け込んでいました。そーか、昔からある人の営みも自然の一部なんだなあと思いを巡らせたり・・・・ゆったりとした時間の中いろいろ思うところもありました。
自然の中に身をおくというのは、こういうことだったなあと、久しぶりの時間を過ごしてきました。
20060830134102.jpg

■テントから見た夕日!この後、ランタン(照明)を持って行かなかったのでかなり暗い夜を過ごすことに・・・・ま、それはそれでいいんだけどね。
URL: