我が家の守り神? [クライアントは僕]
我が家に来たガーゴイル。ガーゴイルとはパリのノートルダムの屋根にもあるグロテスクな姿をした像。日本の鬼瓦のように元々は魔よけの意味があったと言われている。愛嬌のある風貌から悪魔像の彫刻ばかりが有名になっているが、本来は雨どいの排水口という機能がある。
逆に建築の世界では、屋根などの水を樋につながないで、直接雨水を垂れ流すその排水口部分をガーゴイルと呼び、そこに悪魔像などの彫刻があるかないかは関係がない。

雷小僧にもETにも似てるような顔で、リビングを見下ろすように小生意気な表情で指をくわえる表情は実に生き生きとしていて、かわいいでしょ?こんなのが一つインテリアに加わるだけでも部屋の感じが変わるから不思議です。
事務所の近所のお花屋さんで見かけたもので、ずっと欲しかったものなのです。ちなみに01のスタッフからのプレゼントされました。Thanks!
