fc2ブログ


成城コルティ@成城vol.01 [プロジェクト進行中!]

staffたか

2006年の9月にオープンし成城の新しいランドマークとなった駅ビル、「成城コルティ」。「コルティ」とは、イタリア語で「中庭」を意味する「コルティーレ」からネーミングされたそう。その名の通り、建物中央(駅の改札口を出てすぐ!)には、高さ20メートルの吹抜け空間が設けられ、小田急線の一部地下化に伴い、新たに『街-駅-建物』をつなぐ役割を果たしています。

co1.jpg
■光あふれる吹抜け空間

テナントとしては、「Odakyu OX」「アンデルセン」「三省堂書店」「George's」のような普段使いの店から、「DEAN & DELUCA」「トロワグロ」「グランファミーユ・シェ松尾」のようなワンランク上のお店まで勢ぞろい!また、3階には、月極保育・発達相談などができる駅型保育施設「子育てステーション成城」やクリニックが集積した「ドクターズポート成城」、屋上には、東西それぞれに屋上庭園があるなど、これまでの商業施設の枠にとらわれない地域施設としての顔も持っています。
ちなみにこの建物の設計は、建築家・坂倉順三が設立した坂倉建築研究所。地上4階・地下1階建てで、総事業費は約47億円ということからも、小田急の力の入れようがわかりますが、光あふれる吹抜け空間やファサードの上質なデザイン、駐車場をあえて3階に持っていくという動線計画はさすがです。

■ 成城コルティ
■ コーポラティブハウス 成城プロジェクト/参加者募集中

URL: