fc2ブログ


家の風景・風景の家 展 [01スタッフより]

staff たか

ieno.jpg

新宿パークタワーで開催中の「家の風景・風景の家 展」を見にいってきました。このコンペは、海辺のリゾート分譲地に建築+街区計画の提案するというもので、会場には学生からプロまで揃った優秀作が展示されていました。
個人的な感想では、建築単体でのデザインもある中、建築と街区の両方を一緒にデザインされていたもののほうが、楽しい提案になっていたと思います。

また、写真は、どちらもゼロワンと同じ自由ヶ丘にて設計事務所をされている小野喜規さんの応募作。「通りから見た外の視線」と「室内や庭から見た内の視線」をコントロールするという提案で、最小限の住まいと広い庭、そして遊び心あるの個性的なヴォリュームの建物は、いろんな場所から眺めてみたくなる風景でした。

『家の風景・風景の家 展』 (~4/13まで)

ieno2.jpg

コメント

僕も見てきましたよ。
オノデザインの案はこの中でもひときわ楽しそうな計画になってましたね。コアと言うか核になる共通のLDKの周りに、それぞれの個性やシーンが表現される。それは、ゲートだったり、SOHOであったり、茶室であったり。。。。複数の区画計画のデザイン手法としてもおもしろいアイデアだなと思いました。
この案に限らず、全体的に海辺のリゾート地といった環境や「風景」といったプログラムに対する答えが少なかったのかなと思いました。遠くから全貌を望んだとき、この一帯がどう見えるのかって言う、風景になった時の顔がある計画も見てみたかったです。

ま、ともあれ身近な人のがんばる姿はとてもうれしいことです。入賞おめでとう。
  1. 2008/04/08(火) 14:07:44 |
  2. URL |
  3. いとう #GVtlOqMc
  4. [編集]
こんにちは。所長、高さん、早速見に行って頂き、しかもコメントまで頂き、ありがとうございます。大感謝です。
拙い表現ではありますが、自論的風景は繰り広げられたかなと。ただ、所長のご指摘どおり「海辺のリゾート地」への回答は置き去りですね。。う~んバレバレ。
でも今回のコンペを通じて色々と勉強になりました。今後もいろいろチャレンジしていきたいと思っています。
ゼロワンさんの展示会も見に行きますよ!
  1. 2008/04/09(水) 16:35:17 |
  2. URL |
  3. saito #sZuoGHFE
  4. [編集]
小野です。伊藤さん、高くん、見に行っていただいてありがとうございます!
大海原を眼前に、均質に分割された区画割りを見たときは少々唖然としましたが、それを逆手に取る案にしたいと考えていました。おっしゃるように、遠くから全貌を望んだときの風景を、もっと突っ込んで提案してみたかったなと思いました。
それにしても、偶発的にできていくはずの風景を、具体的に模型で作り込むのは少し不思議な体験でした(笑)
  1. 2008/04/09(水) 19:10:46 |
  2. URL |
  3. ono #ZsgWfTMI
  4. [編集]
URL: