fc2ブログ


Kkc House配筋検査 [プロジェクト進行中!]

staff カミデ

本日Kkc Houseの配筋検査を行ないました。
このPJは木造なので配筋検査自体は基礎の配筋検査のみですが、SE構法というのもあり見慣れない金物もあるので楽しみに思いながら現場に向かいました。
配筋検査


基礎の配筋は径が13mmの鉄筋を200ピッチで組んでいき、柱を固定するための柱脚金物も基礎と一体で施工していきます。
配筋の一本一本の位置であったり、組み方の細かな決まり事があり、明日にはコンクリート打設を行い見えなくなる配筋ですが、見えない所もしっかりと監理して行く事でより良い建物が建っていくのだと思いながら、それらがちゃんと施工されているかを確認してきました。
URL: