fc2ブログ


使わなくなった筆記具 [Goods]

製図用ペンの代名詞とも言えるロットリング。
逆に製造メーカーであるロットリング社の代表選手とも言えます。
この製図用ペンそのものの名前も知らず、
ペンを会社名で呼んでるのは、
おそらく、ぼくだけではないでしょう。

ロットリング

遠い学生時代、とても高価な存在だったこのペンを買うために、飲みに行くのを我慢しなければならなかったものでした。ところがこのpenときたら、そんな実情なんてお構いなしに、0.1mmの細いのはすぐに詰まってしまったものです。分解して何度も水洗いしても最後は結局だめになり、0.15mmへサイズアップしたりもしました。
そんなロットリングも社会人になってからの使用頻度は激減したけれど、コンペやプレゼンではかろうじて使ってました。その証拠がこの売るほどあるインク・・・・こんな大人買いはゼロワン(社会人)でしかありえない。笑) そしてほぼ完全にCAD化された今では、もう手にすることはなくなりました。
ロットリングを学生はまだ使ってるんだよね??欲しければ差し上げるから、オフィスまでどうぞ。

コメント

学生の頃、女の子の間で“すね毛”の太さを
「うわぁ~あんたのはロットリング0.5だね!!」とか言っていたのが懐かしいです。
我が家にも捨てるに忍びないロットリングが
今もペン立ての中に。
何気にこの独特の黒の濃さが
他のペンでは出ないので、たまに出動しますよ。

ほんと、懐かしい。
  1. 2009/04/21(火) 13:58:15 |
  2. URL |
  3. さくら #-
  4. [編集]
URL: