fc2ブログ


水中で音楽を [Goods]

周囲や自身の予想に反して、もうスポーツクラブ通いも3年半以上続いている。運動中のお供は音楽。水中でもipodを聞くことができるケースとヘッドフォンがH2O Audio(取り扱いトリニティ株式会社)から発売されていて、いつもそれで音楽を聴きながらプールで泳いでいる。アップルストアでも売っているipod専用のアクセサリーだ。何もプールに入ってまで聴かなくても、とも思うけれど、なかなかこれが快適で一度経験したら、止められない。リストバンドもついているが僕はゴーグルにつけて使っている。
H2Oオーディオ


このヘッドフォン、実は壊れやすいようで、知っている範囲では知人のものも含め、3つのうち3つとも一年もしないでダメになっている。片方だけ断線して音が途切れてしまうのだ。あと、水中では重低音もしっかりとした良い音になるけど、水から上がるとかさついた軽い音でとても、おそまつな音しか出なかったりもした。今では販売中止になっているのもうなずけるような代物。しかし、懲りもせず、その後発のヘッドフォンを最近購入。カラーがブルーしかないのが今一なのだが、今度のは水の中だけじゃなく、いい音が聞けるのはものすごい改良された部分。水深3mまでと書いてあるが、使ってみた実感では1.0mほどで音量が下がってきて、1.5mでは聞こえにくいと思われる。

こんなヘッドフォンをつけて泳いだり、水中ウォーキングをしてるような人は、僕の通う自由が丘のクラブでは他にいないため、ちょっと目立ってるのかもしれない。。。。コーチに間違われたこともあるし(もちろん、泳ぐ前に)、冷たい視線や不思議なものを見たような目線を浴びたような気がしたことも数度・・・ま、本人はまったく気にせず今日も音楽を聞きながらプールに行ってきます。

プール通い、その効果は?体重が落ちたとか、シェイプアップされた体になったとか・・・・そんな野暮なことを聞いてくる人もいないし、聞いちゃいけない。一目見れば、何の効果もないことは歴然としてるんだから。。。。。プールだけ痩せるのはほとんどありえないと、プール仲間と慰めあってるくらいです。ただ、一度にだいたい1kg近くの汗が出てることは間違いない。月に15回(意外とまじめに行っているのである)通ったとすれば、15kgの水分の代謝が行われている。そうと思えば、それはそれで何か体には良いんじゃないかと思っている。


URL: