fc2ブログ


TwitterArchive’09.11月-1 [TwitterArchive]

かつてツイッターでお気軽につぶやいた言葉のアーカイブ

*去年竣工したARCOに行ってきた・・・
*「ある犬の物語:アンジュール」・・・
*身近なところに埋蔵文化財・・・
*立派な鉄筋コンクリート造なのに長屋?・・・
*給湯器の設置基準がまた一段と厳しくなった・・・
*ここでも使ってる顔写真・・・
*コラボプロジェクトの第二段を企画中!・・・
*いきなりの提案では、
*施主打ち合わせの下打ち合わせ・・・
*大雨が降ると・・・

*今日は去年竣工したARCOに行ってきた。完成時の喜びももちろんだが、生活が営まれている様子こそが完成で、そこでの姿をつうじて本当の喜びを感じることが出来る。もうすぐ一年だが、きれいに保たれ、快適に暮らしてると入居者の人たちの声を聞いてひと安心。 10:27 PM Nov 21st, 2009 from web

*ガブリエル・バンサンの書いた絵本「ある犬の物語:アンジュール」鉛筆のデッサンだけでこれほど強烈に訴えかけてくるストーリーが表現できるなんて、驚きでした、すごいです。ページごとに見せる「ある犬」の表情や状況にぐーっと心が奪われてしまいます。 11:47 PM Nov 20th, 2009 from web

*身近なところに埋蔵文化財があるものです。たとえば世田谷区でも多摩川や仙川に沿って、縄文時代から近世に至るまでの遺跡が広い範囲で出土されてます。昔から人が暮らしてきた土地は災害も少なく良い土地とも言われてますから、このあたり、きっと住むのに適している土地なのでしょうね。 11:36 PM Nov 20th, 2009 from web


*立派な鉄筋コンクリート造なのに長屋?違和感があるかもしれない。だけど、今度の吉祥寺だって、その前の仙川だって上野毛も西原も・・・みーんな長屋。そんな長屋の設計基準がはっきりしてなくて困る。時によって場所によって変ってしまうから厄介だ。特に最近は風当たりが強いような気がする。。。 8:15 PM Nov 19th, 2009 from web

*吉祥寺東町の設備設計との打合せ。給湯器の設置基準がまた一段と厳しくなったようで、設置個所もしくは方法の再検討が必要になりそう・・・・ 8:05 PM Nov 19th, 2009 from web

*ここでも使ってる顔写真。雑誌や本に出るときにもよく使ってる写真なのです。他に写真が無いわけじゃないし、特別これが気に入ってるわけでもないんだけれど、なんとなく使ってると言う感じ。スタッフからもっとちゃんとした写真を!と、言われてます。本人はどうでもいいんだけど・・・・ 2:02 PM Nov 18th, 2009 from web

*世田谷区砧でタウンクリエーションとのコラボプロジェクトの第二段を企画中!白金台より先に募集を開始する予定。ボリュームと自立した壁の「間:ハザマ」と「重なり」から生まれる空間が特徴的です。建蔽率を40%に抑え、ゆったりとした上質なすまいを目指しています。

*うむー、一回目の打合せで、いきなりの提案では、ちょっとイメージがしにくかったようだが、、、、これは、提案する人の準備不足やモチベーションが原因とも言える!プランを実現するにはプレゼン力も必要と言うことだ。スタッフ任せでなく、自らも出て行きたい気分だ。歯がゆい。

*明日の施主打ち合わせの下打ち合わせをスタッフと自宅で行う。面白い提案が出来そうだ。この案で進められたら、画期的なプランになるはず!・・・・・・スタート時点からこんな期待感一杯の感じから始まることもあれば、もがいて苦しんだ結果、最終的に良いプランになることもある。

*大雨が降ると、昔はもっと降れ、もっと強く、もっと!なんて思ってたけど、今は、、、、単純にいやだな。水害はまったく心配してないけど、ちょこっとした雨漏りは、正直なところ、しんぱい。これ、一生、開放されない呪縛なのか??? 10:40 AM Nov 11th, 2009 from web



URL: