コーポラ忘年会 [プロジェクトその後]
staff takamura昨日は、週末の竣工コーポラクリスマスパーティに引続き、別プロジェクトの忘年会に参加させて頂きました。

今回は、残念ながら全住戸参加というわけにはいきませんでしたが、思っていた以上に賑やかで、あちらでもこちらでも様々な話題で盛り上がりました。
竣工当時の出来事を振り返ったり、また今後の管理組合の運営に関わることなど、本当に多岐に渡り皆さんとお話出来たとことは、これからの私たちの働きの糧になると思っております。
今年の年末は、立続けに2つのコーポラの集まりに参加させて頂きましたが、決してどのコーポラも同じようなコミュニティが生まれているのではなく、それぞれのカラーの違いがあり、それがそれぞれのコーポラに合ったものとなっていることを実感しました。
決してべたべたした付き合いではなく、お互いの境界を感じながら、それぞれが寄添って生きる。昔ながらの長屋暮らしにあったコミュニティがコーポラにはあるのではないかと思います。
改めて、作るだけの建築ではなく、空間に込められた想いを意識しながら育てる建築というのも、今後のコーポラにも必要なことなのだと感じました。

そして最後に、今回の忘年会では、ほかほかの出来立て手作りパンを頂いたのですが、とっても美味しくて、聞いたところによると、なんと入居者が自宅にてパン教室を始めたとのこと!奥様チームで参加すると、午前中に始まった教室が夜になっても帰ってこず、ご主人方はお腹を空かせ・・・。パン作りとおしゃべりに夢中になってしまっていたとか。次回はゼロワンスタッフも参加予定ですが、ご主人チームの裏飲み会も気になる感じでおります。
ちなみに、パン教室は現在生徒さん募集中です。ご希望の方は詳細お知らせしますのでゼロワンまでご連絡下さい!